
1ヶ月の赤ちゃんが夜中から朝まで寝なくなり、便秘ぎみで戸惑っている。明日の検診で相談するが、同じ経験をした方の対処法を知りたいです。
今1ヶ月になったばかりの女の子を育てています。
3日前までは3時間、4時間おきに起きてミルクとゆうペースだったのですが、急に夜中〜朝まで寝なくなりグズグズ言うようになってしまいました💦
うんちは2日に1回で、少し硬めで、出す時苦しそうです。
少し便秘ぎみなんでしょうか。(粉ミルクです)
初めての子育てで戸惑っています。
明日、1ヶ月検診なので、まとめて気になることは全て聞いてみますが、みなさんは朝夜逆転したり、夜泣きがひどい時など、どうされていますか?
- ももちゃん(6歳, 8歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
生後1ヶ月くらいは昼夜逆転とも夜泣きともいいません💦
夜泣くのも夜寝ないのも当たり前だからです◡̈⃝
粉ミルクだと便秘になりがちなので白湯を飲ませてあげたり、水分多めでミルク作ってあげたりミルク変えてみたりしてあげてはどうでしょうか?
あと、リープといって、赤ちゃんには変化の時期が幾度とあります
まずはこの世界になれること
今までのお腹の中から出てこの世界を知ることから赤ちゃんは始めます
その時に戸惑います
頑張って順応しようともがいて泣いてます
根気よく、そばにいることを伝えて抱っこしてあげて付き合ってあげてください
大丈夫です
これが何年も続くわけではありません
少し辛いでしょうが赤ちゃんも頑張ってるんです◡̈⃝

ハル
うちの子も硬い便が続いたことがあり、小児科で一度見てもらったことがあります
硬い便が続くのは便秘気味と言われ、1日1回綿棒浣腸してましたよ
今は足を動かしたり、お腹マッサージなどして普通の便になってきました
1ヶ月だとまだ昼と夜の区別は出来てないかなぁと思います
2ヶ月になってやっと夜暗くすると寝るようになってきました😊
-
ももちゃん
コメントありがとうございます😊
1日1回出ても硬いと便秘になるんですね!
赤ちゃんによって、合う合わないあると思いますが、ミルクは何飲まれてました?
質問ばかりすいません😣💦- 1月12日
-
ハル
うちはすこやか飲ませてます
1ヶ月頃は便秘気味でしたが、2ヶ月になった最近は1日1回普通の便が出てますよ😊- 1月12日
ももちゃん
コメントありがとうございます⭐
泣いてる娘を見て、イライラしている自分が情けなくて娘に申し訳なくて。。
ミルクはE赤ちゃんから、アイクレオに変えたばかりで、、😣
粉ミルクも赤ちゃんによって合う合わないと聞いたのですが、便秘にいいミルクがあれば教えてください( Ꙭ)
白湯はお風呂上がりに30mlほどあげていますが、あとはどのタイミングであげればいいでしょうか?
質問ばかりすいません😭