※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

金銭的に余裕がある同居での貯金と義家族の人間関係に悩むか、核家族での経済的ギリギリ生活とストレスの少なさ、どちらが良いでしょうか?

どちらが良いですか?

同居で金銭的に余裕があり
毎月5万以上貯金できているが煩わしい義家族や親戚との人間関係に悩まないとならない日々。

核家族で金銭的余裕がなく
貯金もできなくて毎月ギリギリの
経済状況だが人間関係のストレスは少ない。

今後の参考にしたいので
イイネでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

人間関係は大変だが金銭的に余裕がある方が良い

はじめてのママリ🔰

毎月ギリギリで貯金できないが人間関係のストレスが少ない方が良い。

deleted user

同居して(家族とあまり仲が良くない)貯金はできるようになったがストレスMAXで、たまに発狂する私が通ります。

同居しないで経済的に厳しいが人間関係が楽なほうがいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居は大変ですよね😖💦
    貯金できなくても心の安定を求めるほうが生活しやすいですよね。

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、かなり大変ですら😭

    あとごめんなさい、よく読んだらいねで答えるでしたね😭💦
    回答求めていなかったのに、気づかずですみませんでした💦

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金できても他人と暮らすのは疲れますよね💨
    コメント嬉しいです☺️✨

    • 2月13日
mayuuuu

同居は無理なので、同居されてる方は本当にすごいです
うちは義とは絶縁してるから特になにもないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶縁になるぐらいの出来事があったのですね😖💦
    冠婚葬祭も出席しないですか?
    私も絶縁したいです

    • 2月14日
ゆめ

私は同居してますがやっぱり義母から見ると私の嫌なところがかなり目についてると思います💦💦
離れてたらいい関係築けたのになってお互いに思うのに旦那は同居にこだわってます笑
いくらお金が貯まっても結局たまにしか会わない関係なら出会った時お金出してくれるやろうしそれが一番気持ちいいと思います!
同居してたらお互いにしてあげてるとかそんな言い分が産まれてきちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居していたら良好な関係を継続するのは難しいのですね💦

    • 2月15日