※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたまん
子育て・グッズ

子どもとお菓子作りを楽しみたいです。どんなお手伝いが適切でしょうか?1歳7ヶ月の子どもとの経験を教えてください。

1歳7ヶ月の子どもとお菓子作り、子どもにはどんなお手伝いをしてもらったらいいでしょうか?

市販のおやつもいいけど、手作りのおやつもいいかな?と思い、色々探しているところです

でもどうせなら子どもも一緒にできたら楽しそうだなと思いました

子どもは「しろくまちゃんのほっとけーき」が大好きでよく読んでいたため、以前ホットケーキを作る時には混ぜるところとフライパンに生地を流して丸くなったところ、ひっくり返して焼き色がついたところを見せたら「わぁ…⸜( ˙▿˙ )⸝」という顔をして見ていたためです

子どもとお菓子作りをするなら子どもにはどんなお手伝いをしてもらったらいいでしょうか?

1歳を超えたお子様とお菓子作りをしたことある方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

クッキーの型抜きやってもらってます。
変な形になったり、モタモタして時間がかかり生地がやわらかーくなったりしますが、まぁそれはそれで😄
粘土遊びの延長みたいで楽しいみたいです✨

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    粘土遊びの延長、確かにそうですね( ´ ▽ ` )ノ

    じゃあその前に粘土遊びをさせたほうがいいかな(-ω-。)?

    • 2月13日
deleted user

・白玉粉を丸める
・フルーチェやホットケーキを混ぜる
・パンケーキにフルーツを盛り付ける
小さいころから一緒にやっています😊

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    フルーチェ、盲点でした‎( ꒪⌓꒪)

    やってみます(´∀`)

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

1歳8ヶ月でやりました。
無理でした😇😇😇😇😇😇😇

皆さんすごすぎませんか?笑

一緒に混ぜるのも、勢いがありすぎて中身が飛んでいく。(一生懸命力を入れましたが、急に力を抜くので私のせいで飛んでいくことも…)

上に乗せるくらいはできました。でも本当にそれだけです。ひたすらつまみぐいしてました。笑

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    つまみ食い、可愛いですね(*´﹃`*)

    • 2月13日