

はじめてのママリ🔰
同級生で、子供2人保育園に預けて看護学校行ってた人が居ました。
上の子が小学校上がるタイミングで看護師になって働いてます。

ママリ
私は高校卒業後すぐ看護学校に通いましたが、子育てしながら通えない事は無いと思いますよ。ただ、2年生、3年生になると実習も始まり大変です。特に3年生はほぼ実習でレポートや事前学習も大量にあり、睡眠時間も1〜2時間って日がありました。要領の良い人はきちんと睡眠時間が取れると思いますが、子育てしながらだと家族のサポートや、相当な覚悟と看護師になりたいっていう気持ちが強くないと、しんどいと思います。同級生には50代のおばちゃんも居ましたし、子育てが落ち着いてからでも遅くは無いと思います。

みい
私自身は高校から看護科だったので経験してちませんが、周りに子育てしながら看護師になった方が何人もいます😃
それには、家族の協力はかなり必要かと思います😊
実習はもちろん、学校の授業も子どもの体調不良などで自分が休むのは難しいと思います💦
単位を落とすと卒業も国家試験の受験も難しくなるので。
また、平日にある子どもの幼稚園、学校の行事にも行けない事もあるかもしれません😣
私が知っている方たちは、ほぼお母さんや義母さんがかなり協力的でした😃
コメント