
息子に手を出してしまい、反省しています。心を落ち着かせて育児していきたいです。
反省の意味を込めてここに吐き出させてください。
色々な理由が重なり、息子の頭を思い切り叩いてしまいました。
その拍子にに息子は後ろに倒れてしまいました。
打ちどころが悪かったら、取り返しのつかないことになっていたと思います。
息子は大泣き。抱っこ紐をしていた娘も大泣き。
少し時間が経ってから、息子に謝ると本当に悲しそうな顔で笑って抱っこをさせててくれました。
何てことをしてしまったんだと、涙が出ました。
もう2度と叩きません。手を出しません。
絶対にしてはならないことをしてしまいました。
本当に本当に。
このような子どもの心を傷つけるようなことを、2度と繰り返さぬよう心を落ち着かせて育児していきたいです。
- sou(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)

みー
虐待のニュースをみると、何があっても虐待なんてしちゃダメでしょ、とか、なんでそんな可哀想なことするのか…と思っていましたが、実際子育てしていると、絶対に許されないけどそういった衝動にかられることありますよね…😢
虐待は他人事じゃないな…と思います。

はじめてののママリ🔰
頭で解っていても、自分でどうにも抑えられない時ってありますよね、、
普段は絶対そんな事しないけど、色々重なるとキャパオーバーになってしまって叩いてしまったこと私もあります。
すぐ我に返って後悔して余計に落ち込みました。
我が子を傷つけない為にも、最近は自分自身余裕を持てるように少し手を抜いたり、ちょっとした楽しみを見つけたりしています😌
コメント