※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルキー0519
家族・旦那

主人が抗がん剤治療入院予定。用意するものは?日程未定、肺腺がんステージ2。

御家族かご本人が抗がん剤治療された方いますか?
主人がリンパ節転移があり抗がん剤治療治療を入院してすることになりました。
なにか事前に用意した方がいいものってありますか?
まだ日程は未定ですが3月中旬以降の予定です。
ちなみに肺腺がんステージ2です。

コメント

はじめてのママリ🔰

母が子宮癌を患っていたので抗がん剤治療しましたが、やっぱり髪の毛が抜けるので帽子は必須でした。
ただの帽子ではなく医療用帽子用意しました。髪質が変わるのでちゃんとした帽子を選ぶといいと言われました。
あとは医療用圧着ストッキングも用意しました。

ご主人は勿論支えるミルキー0519さんも大変かと思いますが早く善くなる事を祈っています。

  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    コメントありがとうございます✩.*˚
    今ちょうど帽子を探しているのですが医療用帽子はどちらで購入されましたか?ネットですか?
    リンパ節に転移はないと思っていたのですが、1つ転移がありますと伝えられて驚きと悲しみでいっぱいですが向き合っていかなくてはいけないので少しずつ用意しようと思います。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母は手軽?に病院内売店で購入していましたが、ネットだと色々種類ありますね!
    母は子宮からリンパへと転移していましたが、7年経って以前と何も変わらない生活を送っています。

    私も驚きと動揺と色々考えてしまいました。ですが本人以外が弱音見せちゃダメだなって前向き前向きに過ごしました!

    • 2月13日
  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    私はネットで探していてなかなか決まらずでして(--;)
    主人からは任せるわ!と言われてしまい...
    まだ本人も私も受け止めきれてなくて気持ちが沈んでいます。
    でも確かに本人が一番辛いから周りは今まで通りでいないとダメですよね!!

    • 2月13日
  • さくらもち

    さくらもち


    1ヶ月前の投稿で横から質問失礼致します。

    私の母が、🔰MR🔰さんのお母様と同じく子宮癌でリンパへ転移しているとのことで…
    マイナスなことしか考えられていなかったのですが、7年経っても変わらない生活を送られているとのことで少し希望がみえました。
    ありがとうございます。
    大変失礼なのは重々承知なのですが、もしよければもう少し詳しくお話を聞かせて頂きたいです…

    • 3月17日
  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    投稿主です。
    こちらはご自由に情報交換等で利用してくださいね(^-^)

    • 3月17日
  • さくらもち

    さくらもち


    横から大変失礼いたしました。
    そのように言っていただけて嬉しいです。
    ありがとうございます。

    ミルキー0519さんの旦那様は治療始まりましたでしょうか?
    私は母が癌とのことで、まだどのような治療をしていくかはこれからですが、どうかお互いいい方向へ向かうよう祈っております。

    • 3月17日
  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    我が家は来週から1回目の抗がん剤治療です。2週間入院します。
    私が落ち込んでいて毎日泣いて過ごしています(;_;)もちろん主人がいない時間に...
    副作用がどのような感じかわからないので心配がありますがなんとか支えていこうと思います。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今8年目に入ります。
    定期的に検診は通っているようですが、発覚前と変わらない生活です。変わったと言えば禁煙した位です😅
    母のステージは聞いていないのでわかりません。ですが、症状は倒れる5~6年前からあったかもしれないです。

    • 3月17日
  • さくらもち

    さくらもち


    来週からなのですね。
    そうですよね、私も涙が止まりません。
    今日母の前で泣いてしまいましたが、1番辛いのは本人ですしなんとか明るく接して行きたいと思います。

    • 3月17日
  • さくらもち

    さくらもち


    コメントありがとうございます。
    癌が発覚するきっかけは倒れてしまったことでしたか?
    来月手術も予定しているんですが、お母様は抗がん剤治療だけでしたでしょうか?

    すみません、いろいろと聞いてしまって。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発覚のきっかけは倒れた事です。
    癌の影響かはわかりませんが倒れる数年前から当時50代後半の閉経後でも不正出血が続いていた事ですね。数年はあったと思います。病院行きなよ。と何度か言った事がありました。

    治療は抗がん剤治療と手術で子宮とリンパ全摘しました。

    色々不安になりますよね😞
    倒れた時は私の子どもがまだ0歳、父は脳梗塞で軽度の麻痺有りで私が子どもを抱えて何度も病院に付き添いしたりしていました。

    • 3月17日
  • さくらもち

    さくらもち


    そうだったのですね…。
    教えて頂きありがとうございます。
    きっと私が想像するよりも遥かに大変だったと思います。

    うちの母はここ最近ずっと調子が優れない日が続いていて、今週頭に大量に不正出血があったらしくそれで発覚しました。
    何とか母も手術と抗がん剤治療で完治までいかなくてもいい方向に進めばいいのですが……

    母の前で泣いてしまいましたが、🔰MR🔰さんが「本人以外弱音見せちゃまダメ」という言葉が心に響きました。本当にその通りですね。
    明日から母の前では私も前向きに明るく接していこうと思います。

    お話聞かせていただき本当にありがとうございます。
    誰にも相談もできない状況でしたので少し気が楽になりました……。
    本当に本当にありがとうございます。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も友達には言えなかったです。今も周りは知らないままです。

    本人が一番辛いのはそうですが、周りの家族も辛いし不安で一杯ですよね。
    でも絶対治る!って思うことは大事です。言霊ですね!
    お母様は大丈夫です!前向きになって家族皆でお母様を支えていきましょう!

    • 3月18日
  • さくらもち

    さくらもち


    言えないですよね。
    このまま身内しか知らないまま過ごせたらいいなと思います。

    治療方針などはまだこれからですが🔰MR🔰さんのおかげで、今から「絶対治る」と強い気持ちでいようと思えました。
    本当にありがとうございました。

    • 3月18日
  • さくらもち

    さくらもち


    こちらの投稿をお借りさせていただきありがとうございました。
    この場のおかげで前向きになることができました。
    ミルキー0519さんにも感謝です。
    本当にありがとうございました。

    • 3月18日
🔰ままり

私自身が2021年に
ステージⅢのがんになり 、
抗がん剤治療・放射線治療を
経験しました 👀

ご主人さん 、心配ですね 💦
ミルキー0519さんも
ご主人さんを支えながら
気を揉みながら
家事・育児がのしかかるので
本当に大変かと思います 、、、
1人で抱え込まないでくださいね 😭

  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    コメントありがとうございます✩.*˚
    主人が抗がん剤治療をすることになり、通院ではなく入院で寂しいなと思う気持ちと本人の精神面の心配もありため息ばかりです(><)
    ままりさんは抗がん剤治療後は通院されている感じでしょうか?
    抗がん剤治療中は副作用で辛いですよね(>_<;)

    • 2月14日
  • 🔰ままり

    🔰ままり


    私じゃ役に立たないかも
    しれませんが 、
    しんどい時は
    吐き出してくださいね 🌱

    我が家は
    ケンカするのは
    ごくたまーになタイプですが 、
    私のがんのステージが
    ステージ4寄りの3なのと 、
    手術が結構大変だったのと 、
    全身麻酔が合わなかったみたいで
    回復に時間がかかった事と 、
    旦那も私の母も仕事をしながら
    子どもの世話をしてくれて
    日々目まぐるしい中で
    それに加えて不安も乗っかって
    余裕が無くなり
    家族はギスギスなりました 😂
    電話やLINEは日々していても
    コロナ禍の影響もあって
    一切会うの禁止だったので
    家族にとっては
    不安は増すだろうし
    それが大きかったかなぁと 💦

    私はゆっくり治療に
    専念させてもらっていた立場だけど
    家族にその分負担が
    のしかかっていたので
    私よりもうんと
    家族はきつかったと思います 🌀

    私は手術の時が18日間入院 、
    退院後1ヶ月ほど体力回復を待って
    治療は1ヶ月と10日間入院し 、
    今は定期検診のみで2ヶ月に1回
    病院に通っており
    半年に1回CT撮っています 👀
    ( 普段は病気の影響で
    貼り薬を貼らないといけないのと
    抗がん剤後の胃の不快感で
    胃薬を飲んでいるくらいです )

    通院で出来るものなら
    私は正直通院で治療したく
    主治医に聞きましたが 、
    きついからやめた方が良いと
    止められました 😵

    抗がん剤の種類によって
    副作用の強さだったり
    どういう副作用が出るかも
    変わってくるみたいですが 、
    私が使用した抗がん剤は
    吐き気の強いタイプらしく 、
    よくドラマでありがちな
    洗面器を抱えて嘔吐を想像して
    治療前ビクビクしていましたが 、
    今は薬も進化しているそうで
    処方されていた
    吐き気止めのおかげで
    入院中は1度も吐いたりは
    無かったのですが、
    常に地味〜なムカムカは
    ありました 💦
    あとは放射線治療による下痢が 😅

    ただ、
    退院してからが
    すこぶる体調が悪くなり
    家でちょこちょこ吐いて
    私の場合は治療後2ヶ月くらいは
    特に体調が悪かったです 🌀

    • 2月14日
  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    こんにちは。
    お返事が返せていなくてすみません(・・;)
    あれからリンパ節に転移がもう一つあることがわかりステージ3になりました。
    私が落ち込み寝込んでしまうぐらいになりました(;_;)
    来週から治療がはじまります。
    色々と考えると気が重いですがなんとかがんばろうと思います。

    • 3月17日
  • さくら

    さくら

    昔の投稿にすみません。
    今我が家の夫が癌と診断されステージ3でした…ご主人さまその後いかがですか?

    • 6月4日
  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    お返事が遅くなりすみません(・・;)
    今は3回目の抗がん剤治療が終わり、自宅療養中です。
    次は今月末から4回目の抗がん剤治療をする予定で、その後は免疫チェックポイント阻害薬という治療をする予定です。

    • 6月7日
  • さくら

    さくら

    ありがとうございます!
    やはり、抗がん剤治療中などは完全に自宅療養中でしょうか?
    説明では、抗がん剤は平日毎日行うようで、わたしも仕事あり、送迎必須ですよね😭

    • 6月7日
  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    我が家の場合はなんですが、1回目の抗がん剤治療は約2週間入院してました。その後は自宅に帰ってきてからは仕事は休職中なんで自宅でゴロゴロと身体を休めてましたが、私もいろいろと身体に負担がかかり、心療内科にかかるようになったので自宅療養中は買い物とか一緒に行ってます。
    今は自宅療養中は主人が運転して出掛けてます。
    抗がん剤治療の入院は2回目と3回目はそれぞれ10日程入院して退院するようになりました。
    病院や主治医により意見は色々かもしれませんが。
    主人の場合は、入院した翌日に1回目の抗がん剤を点滴し、1週間後に2回目を点滴し、翌日には退院して自宅療養になり、退院した翌週に外来に1回行き、採血や胸部レントゲン等をして、次回の入院手続きをして帰ってくるという流れです。

    • 6月7日
  • さくら

    さくら

    そうなんですね💦💦
    うちはもう退院して、今後は全て通院みたいなんです😭…
    正直、入院してやってもらえたらなーなんて思っていましたが…
    自分で行けそうな時は自分で行くと言ってましたが…
    最悪タクシーとか使ってしかないですね。
    やはり、支える方も結構な労力でしょうかね…
    休職がどのくらいになるのかも不安ですね…

    • 6月7日
  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    我が家は入院する日もタクシー利用です。
    理由は私が車の免許持ってないので、頼れる人もいないので長距離ですがタクシーです。
    うちはMKタクシーを事前予約してます。
    抗がん剤治療は終了ということですか?それか通院で抗がん剤治療ですか?
    うちも抗がん剤治療が終わったら免疫チェックポイント阻害薬なんで2泊3日入院の治療らしくていつまで休職かわからないです(・・;)

    • 6月7日
  • さくら

    さくら

    抗がん剤が平日毎日30分程度、
    そのあと、抗がん剤プラス放射線の日→また抗がん剤のみ→抗がん剤プラス放射線てのを繰り返し、最終的に2.3ヶ月かけて何回かクールするそうで1回も入院はせず行うみたいです。
    やり方?とゆうか通院か入院かでやるのも全然違うんですね。。
    正直休職がどのくらいか…
    ずっと一緒にいるのも不安です。お金もかかりますよねー😭

    • 6月7日
  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    我が家は通院は勧められないと言われて入院一択でした。
    通院は本人がしんどいと思うと主治医に言われたのと、基本的には2週間入院です!と最初に言われました。
    毎日病院に行くというのは距離にもよりますが大変ですね(;_;)
    我が家は放射線はないのでまた違うのかもしれないですが...
    休職期間も気になりますよね。
    我が家は私が専業主婦だし、今体調が悪いので働けるわけもなく(・・;)生活費が厳しいです。
    でもちゃんと治療してから復帰してもらわないと困るんでまぁ仕方ないかと思ってますが。
    距離にもよりますが、その状態だとお金はかかってもタクシー利用になりますね。
    抗がん剤を打ったらその日は車の運転はご本人はできないと思いますし...

    • 6月7日
  • さくら

    さくら

    そうなんですね💦
    うちは入院のにゅの字もなく…
    明日抗がん剤で、体調等大丈夫そなら退院、その後そのクールが始まるみたいで…

    わたしは先月からパートをはじめたばかりで💦しかもゆるーくなので、全然稼ぎならないので…
    がんセンターは車で10分くらいですね。
    放射線は無いのですか…
    ご主人様はお元気ですか?良くなってるとか何か教えてくださいませんか😭

    • 6月7日
  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    その病院が入院ではなく通院で治療する方針なのかもしれないですね(・・;)
    がんセンターというのがあるんですね!
    我が家は隣の府の大学病院なんで約1時間かかるんでタクシー代がかかって🚖😅
    主人は日によってはしんどいという日もありますが、入院中が一番しんどい時なんで、自宅療養中は比較的元気というかいつも通りです。我が家はリンパに2つ転移があるので、抗がん剤治療でなくなってくれたらいいんですが、効果がでるまではまだかかると思います。
    その他の臓器に転移しないように祈るしかないです😢
    やはり抗がん剤治療してるんで髪は少しずつ抜けてきてます。

    • 6月7日
  • さくら

    さくら

    うち、ステージが3Bてゆーらしくてリンパ転移が3つ以下なら3A
    3つ以上が3Bらしいので悪いのは一目瞭然とゆうか…
    あと5年も生きられないとかなるなかなぁとか本当不安です。今は元気で癌だとは思えないです。もしこれでちょっと…なんてことになったらセカンドオピニオンを受けようと思ってます。絶対死んでほしくないですよね。

    • 6月7日
  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    セカンドオピニオンもありですね!
    治療法は色々だと思いますし、本人の意向?もあるだろうし。
    うちの主人も見た目は病人には見えないですが、入院中はやはり副作用でしんどいみたいで(;_;)
    今後の治療もどんなふうになるかまだわからないですし不安はずっとありますよね。
    本人が前向きに受け入れて、理解して治療してくれることがなによりですね。
    本人が一番しんどいけど、周りの家族も同じように辛いし、しんどいですね(><)

    • 6月7日
りえ

私は1年半前に抗がん剤治療をしました。
髪の毛は確実に抜けると言われたので入院前にショートカットにしました。
主治医に、短くしすぎるとと抜けた時に服の中に髪の毛が入ってしまいチクチクして不快になるので気をつけて下さいと言われました。

もし脱毛の副作用があるのであれば、病院の売店に使い捨ての不織布の帽子があるのでオススメです。
10枚くらい入って500円ちょっとだったような…。
あいまいです、すみません。
抜け出す時は一気にくると思うので、起きた時の枕にびっしり、シャワー、ドライヤーの風でも抜けていきます。
(↑私の場合ですが)
なのでコロコロ(テープ)があるといいと思います。
落ち着くまでは使い捨ての帽子を髪の毛と一緒に捨ててしまえばいいので楽です。
私は使い捨ての帽子の上から医療用帽子をかぶっていました。
落ち着けば医療用帽子、バンダナなどで大丈夫だと思います。
入院中は同じ病気の方も多いので、隠していない人もいました。

それと、入院前に口腔ケアはしておいた方がいいと思います。
私は主治医からは聞かされず、入院してから歯科衛生士の友人から聞いたのですが、口腔内に問題があると抗がん剤の副作用でよけいにひどくなるそうです。
実際、私がそうだったのですが親知らずが途中まで生えていて、少し痛みがあるまま抗がん剤治療を始めたらものすごく腫れ上がり口を開けるのも痛い日が続きました。
一時退院があったので、その時にかかりつけの歯医者に行き抜いてもらい落ち着きました。
ネットでも抗がん剤治療前の口腔ケアの大切さが出ていますので見てもらうのもいいと思います。

長々となりましたが抗がん剤治療でよくなることをお祈りします。

  • ミルキー0519

    ミルキー0519

    お返事ができておらず申し訳ありません(;_;)
    あれからリンパ節に転移がもう一つあることがわかりステージが上がってしまい私が落ち込み寝込んでいました。
    来週から治療が始まります。
    コロコロ等週末に購入しようと思います!
    歯科は前回の入院前にチェックして虫歯等なく治療する部分はないとのことだったので大丈夫そうですが、やはり副作用の心配がありますね(;ω;)

    • 3月17日