![みちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の伯母が亡くなり、遠方で手続きがあるが行くべきか迷っています。
どうするべきでしょうか。
旦那の伯母なんですが、身内が旦那しかいない中
突然亡くなったそうです。
わたしと旦那は再婚したばかりで、伯母さんには
会ったことがありません。
旦那自身も親兄弟亡くなっていて、
身内はその伯母さんのみでした。
警察から電話が来て、亡くなった事を伝えられたそうですが、遺体の引取りや火葬、葬式はしなくていいと生前本人が言っていたそうなのでやらない予定ですが、諸々の手続きに一緒に行くべきでしょうか?
恥ずかしい話ですが、旦那1人だと分からないことが多くわたしに着いてきてもらった方がいいと言いますが、何せ遠いので...(静岡と京都です)
わたしも平日は仕事もあり、子供たちはこども園にも通っているので着いて行くべきなのか迷っています。
こういった経験ある方いますでしょうか?
- みちゃんママ(生後3ヶ月, 3歳10ヶ月, 7歳)
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
こういう経験はないですが、お子さんを連れてはいけないでしょうから、
お子さんをおみちゃんさんの親に預けられるのであればついて行きますね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら迷わずついて行きます。
唯一の身内が亡くなったとなると旦那さんの精神面も心配ですし、やはり1人で全部やるとなると大変かなと思うので😭
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
経験はありませんが先日身内が亡くなったのでコメントさせていただきます。
まず、手続きについては市役所などで手順の確認をしてその通りに進めます。一覧でどうすればいいのか書いた用紙を親戚はもらっていました。
おみちゃんさんがついていかれたところでそういった手続きについて詳しくないのであれば色々と待ち時間もかかりますしお子様いらっしゃって距離も考えるとおすすめはできないです😥
コメント