※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
妊娠・出産

娘が首を左右に振り、顔を上げてそり返り、緊張感や不安定な行動があり、不安を感じています。脳性麻痺や自閉症を心配しており、落ち着く時期などの情報を求めています。

生後3ヶ月と10日すぎた娘がおり
少し不安で相談させてください。
① 2ヶ月頃から寝起きや眠いときに笑いながら
左右に首をふりふりするようになり 最初は気にせず、可愛い〜と思っていたのですが、

②2ヶ月半頃から右上に顔を
あげてそり返りをよくするようになりました。
(向き癖もありますが、基本的に右上に顎をあげてそり返ります)

③機嫌悪い時が多いですが普段でも
横抱き、バウンサーの上、床のマットの上でも
思い出したかのように急にします。
(何かに夢中の時はしません)

④縦抱きの際はそり返りはしないのですが
ゲップを出す際もあまり体をゆだねてくれず
背筋強いなーと感じます、、

⑤腹ばいも顔をあげるのですが
背筋であげてる感じで、、
ベビーマッサージなどしてる際も
手足の緊張が少し強いように感じます。

⑥クーイングや目もよく合いよく笑うのですが、
(声を出してはあまり笑いません、、)

両親にもそり返りが強いね、、と言われ
ネットで調べていると脳性麻痺や自閉症など
不安なことばかりでてきて、、
ネットに惑わされてはいけないと思いながらも
初めての育児で不安で、夜寝れなくなります。。
もし似たような症状のお子様などいたら
いつ頃から落ち着いたなど
なにかわかれば教えて頂きたいです。

補足
左手のみ拳しゃぶりはしますが(指しゃぶりなし) 右手は目や頭をかくことにしか使わず 両手を自分では合わせたり出来ず 足も触ったりなどはないです、、 生後まもないときから 足の力が強く、布団などを蹴って 上に進んでいきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子 反り返りと すりすり凄かったです!
早い段階で大泉門が閉じかけてて色々検査したんですが大丈夫でしたよ⭐️
しばらく 頭の後ろはすりすりのおかげで禿げてました👴♥️笑

  • にこ

    にこ


    そうなのですね!!
    うちの子も後ろはげでます、、笑
    3ヶ月に入った頃から
    そり返りがひどく、体重も増えたせいか抱っこがしずらく、
    なにか原因があるか不安になってしまいました、、
    もうすぐ予防接種もあるので
    その際、小児科の先生にも相談してみようと思います。

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

①〜④ですが、まさに現在進行形です!
寝返りの前兆なのかなーと思ってます🤭✨
上の子はもこんな感じから寝返りがスタートした気がします💗
⑤の手足の緊張がどういう状態をいうのか分からないのですが、⑥はその子のツボがありますよね🤪✨
色々試すと見つかるかもです☺️❣️

  • にこ

    にこ

    ①〜④まさに一緒ということで
    少し安心しました🥹💦

    ⑤の緊張というのは少し、腕が硬いように感じてあまり口に手をもってかないな〜と感じてて、、

    • 2月14日
なったん☻

ウチは逆にそり返りがなくて寝返りする気ないのか!?と心配です😅
上の子は3ヶ月くらいでそり返りして4ヶ月くらいで寝返りしましたので、その前兆かと思います😊

  • にこ

    にこ

    そうなのですね🥺
    4ヶ月でそり返り!早いですね🌸
    うちの子はまだ首も座ってなくて、、早く首が座ってくれると安心なのですが、首座り前にそり返りので首が心配で🥺

    • 2月14日
  • なったん☻

    なったん☻

    上の子は首が座る前に寝返りしてしまいました😅
    しばらくは目が離せませんでした👀

    赤ちゃんは柔らかいので、自分の意思で動いている分には大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 2月14日
ママリ

今週4ヶ月になる我が子も反り返りはすごいですよー!
バウンサーも目を離さないで対面に置いてる時はベルトしないで乗せることもあるのですが、反り返っておしりがどんどんズレて落ちそうになるくらいです💦
抱っこ紐もベッドサポートが意味をなさないくらい頭を後ろに反り返らせてます😱

何なら生まれて色々処置を済ませて私の元に連れてきてもらった時に大泣きしたタイミングで反り返ってて生後1時間からずっとそれです(笑)
活発な子あるあるじゃないですかね!

  • にこ

    にこ

    出産直後から🥹
    すごく元気な子ですね!
    私の考えすぎなのかもしれないですが、、まだ首も座ってないのに
    そり返るので心配で🥹💦

    ちなみにめめさんのお子さんは
    首な座りましたか?
    腹ばいの仕方とかどうでしょうか?

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    完全に首が座ったわけではなさそうなんですが、かなりしっかりしました!縦抱きしてもグラグラはほとんどしていません😊

    腹ばいも背筋で上げてるような感じはしないですが、、でも足も少し上がる時もあるから背筋使ってるんですかね😂

    それよりも寝返りしたいのか、ものすごく身体を反らせて首がすごい向きになってたりします(笑)
    こんなもんかなーって感じで全く気にしてないです😅

    • 2月14日
  • にこ

    にこ

    そうなのですね!
    めめさんのお子さんは
    もう首座りしてる感じですね☺️
    うちは再来週、4ヶ月検診なのですが少し焦って不安になってしまっています💦

    ちなみに、めめさんのお子さんは
    横を向きますか?うちの子は
    首、顔は横を向くのですが体は正面を向いたままで、、
    体を横にさせると顎をあげてそり返りの繰り返しで🥺

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も3ヶ月半で首座り&寝返りしてるのですが、やはり2ヶ月くらいから寝てる時に顎を上にしたようなそり返りしてました!そこから寝返りにつながるのを知ってたので下の子の時はあー練習してる〜って微笑ましく見てました✨

もうそろそろかもしれませんね!

  • にこ

    にこ

    寝返りをしようとしてるのかなとも思ったりするのですが
    顔だけ斜め上、体は正面のままで、、体が付いてかないのが気になって🥺💦

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初は顔だけで、段々足や腰が付いてくる感じだった気がします!
    寝返り獲得前はしょっちゅうやってたような。

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

同じことで悩んでいた時期がありました。
3ヶ月くらいがピークで、首座りをしてから反りはマシになり、腰が強くなってからは完全に無くなりました。

  • にこ

    にこ

    そうなのですね🥺
    うちの子も初めてのママリさんの子のように、その後落ち着いてくれるといいのですが、、
    もうすぐ4ヶ月検診なのですが
    首座りもまだで、うちの子ダケなのと少し焦って不安になってしまいます、、🥺💦

    • 2月17日