※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育休中のフルタイム勤務中の女性が、3人目の子供を2歳差で考えているが、復職後すぐに妊娠することに悩んでいます。育休延長も検討中で、同じ経験の方の話を聞きたいそうです。

フルタイム勤務で現在育休中です。
去年の10月に出産し、今年の10月から復職予定です。
上と下の子は4歳差なのですが、どうしても2歳差で3人目がほしいです。
ただ、2歳差となると復職してすぐ妊娠しなければならないのでどうしようか悩んでます。
職場には迷惑かけてしまいますが、最後の出産になると思うので後悔したくないです。
そのまま育休とれるかもしれないですが年子は今のところ考えてません。
ワーママさんで2歳差で育休とった方いらっしゃれば
少しお話聞かせて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳差ずつです
確かに復帰してすぐ妊娠→悪阻で一ヶ月ほど休職という繰り返しだったので本当にご迷惑おかけしました。
でも復職したあと感謝を忘れず頑張っていれば、特に何も言われなかったです😊

はるママ🔰

正社員時短勤務ですが、3人とも2歳差になります。
2人目のときはコロナで復帰が遅れたのもあって、復帰後2ヶ月も経たず妊娠発覚しました。当時は仕事に穴も開けるので申し訳ないなと思いましたが、戦力になりきる前にわかったので、逆に良かったかなと思いました🤔

3人目の今回は復帰後半年少し経ってからの発覚で、また仕事に穴を開けるなあとは思ってるのですが、職場の方達は結構「おめでたいことやんか!」「3人目か!すごいね!」と言ってくれるので、ありがたくお休みに入らせてもらおうと思ってます🥹

ただうちの会社だと育休から復帰するときに妊娠してると、めっちゃ楽な部署に所属させてもらえるので、1歳4月復帰にして(保育園問題がいけるなら)それまでに妊活しちゃうかも…と思ったり。
授かりものなのでうまくいくかはわからないですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    とても参考になりました!
    授かりものなのでまかせてみようかなと思います。
    3人目楽しみですね✨

    • 2月28日