
3歳の子供が友達に持っていかれたお人形を返してもらうべきか、心配しています。友達の親も注意していない状況で、次回の幼稚園プレで返すかどうか悩んでいます。友達作りのために我慢していたけれど、今後は気をつけるべきかもしれません。
3歳の子供が5人くらい家に来て、
ドールハウスのメインの女の子お人形を
断りもなく持っていかれたのですが…
みなさんならどうしますか‥涙
その子のママは知ってて
子供に返却するように注意もしませんでした
幼稚園入園前のお友達で
あまり揉めたくはありません…
いつも遊んでる近所の子が
人形がない!!🥹って言ってて。
うちの子は気づいてるけど
我慢してる感じです
次回幼稚園プレで会うとき(12日後)に
返してねと連絡しようか迷ってます
そのまま忘れられるんじゃないか…と
不安です😅
(子だくさんなご家庭なので、
バタバタといつも忙しそうです)
やはりあまり仲良くない人は
家に入れないほうが身のためかなぁ‥
子供の友達作りのために、
頑張ってもてなしてましたが
凹みます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママりん
主さんの家のおもちゃが盗まれた形ですか?
近所の子が
人形がないというのは
その子も被害者と言うことでしょうか?(>_<)💦

はじめてのママリ🔰
子供が勝手に持ち帰ったってことですよね?
それをお母さんも見ててなにも言わなかったってことで合ってますか?
ありえないです😂
てか、娘さん我慢して言わないなんて可哀想……
時間は戻せませんが、私なら勝手に持っていこうとしたの目撃したらあれ?それうちのかな?間違えちゃったかな?と言って返してもらいます!!
子供は悪気ないでしょうけど、そういうのきちんと指摘できない親の子は悪いことだと気づけないので後々面倒なことになりそうです。
なので、私ならさり気なくフェードアウトか当たり障りない関係って感じにします。
また家に呼ぶことはないですね😂😂
-
はじめてのママリ🔰
そうです、合ってます!🤣
ありがとうございます。
さり気なくフェードアウトか
当たり障りない関係、
参考にさせてもらいます🙇
そうします🤣🤣- 2月13日

はじめてのママリ🔰
今後の付き合い方を考えてしまいますね😢
ママ友はさらっと深入りしないが一番だと思いますよ❗
子供は勝手に友達作りますし✨親がやる必要はないと思います。
お人形持っていっているのがわかっているのなら直接伝えていいと思いますよ❗
逆に連絡してこない、何も言わない相手の方の対応に私ならひく(笑)😂
この人要注意だなって
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですね…。
ありがとうございます。
ちょっと他にも、ん?と思うことがあったので、深入りしないのが良さそうです😅
要注意ですね🤣🤣- 2月13日
はじめてのママリ🔰
そうです💦
近所の子はよく一緒に遊ぶので、定位置に人形のおもちゃが無くなっててショックを受けてました🤣