
ピアスホール開けた後、1ヶ月は消毒して、膿んだら病院受診しましょう。1ヶ月後に普通のピアスに取り替えても良いですか?
さっき念願のピアスホールあけました✨
1ヶ月は消毒を朝晩するようにと
ピアッサーの説明書きに書かれていたのですが、
膿んだりとかなければ、1ヶ月経てば
普通のピアスに取り替えて良いってことですかね?
膿んでたりしたら取り替えはやめて、
一応病院受診した方が良いですよね?🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽこどらꕤ︎︎·͜·
1ヶ月たったら普通のに変えてOKです!
もし膿んだら、取り替えずに抗生物質の軟膏塗るといいと思います!それでも良くならなかったら病院でみてもらったほうがいいかもです!

はじめてのママリ🔰
消毒ってマキロンなどですか?
それならNGです。
膿んだり 痛みがでたり、腫れた時は抗生物質の塗り薬を軸に塗ったりしますが
普段は低刺激の石鹸(泡タイプのベビーソープがいいです)をピアスに乗せて、シャワーで流すだけで充分です!
-
はじめてのママリ🔰
消毒は何とは書かれてなかったので、皮膚などに使って良いと書かれていたエタノールを買ったので、それを使おうと思ってました🤔💦
消毒無しでベビーソープで洗うだけでいいんですね!!
それは夜のみで大丈夫でしょうか?- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月そのままですね!
仕事の都合で2ヶ月になるかもなのですが、、
2ヶ月で透明ピアスに変えてそのままあと1ヶ月つけっぱなしとかでも最悪は大丈夫でしょうか?💦
全く付け替えない方が出来たらいいってことですよね😵?- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
初めのうち(最低1ヶ月)は朝晩と洗い流しやります!
透明ピアスは安定する前につけるのは望ましくないのです。
私も昔透ピつけたりしましたが、浸出液?で透明ピアスの軸が溶けてるのを見て絶句しました。
今はガラスピアスっていうのが売ってるので、それ調べて見てください👍
これはつけっぱなしokです。- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
そんな事が起きるんですね😱😱
ガラスピアスですね!
ありがとうございます✨
もし外さないといけなくなったら、それにします🥰- 2月13日

ままま
複数開けてる者です。
消毒はしない方が早く綺麗にホールができます。
ファーストピアスのキャッチを詰めすぎずに緩めに、
洗浄はお風呂の時にお湯で流すだけでOKです。
初めてピアスを開けたときは消毒をし過ぎて安定が遅かったです…
1ヶ月経てば普通のピアスでいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
消毒しない方がいいんですね💦
知りませんでした😵
キャッチ緩めにしました🙆♀️
洗うのはお湯で流すだけですね!
1ヶ月後が楽しみです🥰
ありがとうございました♪- 2月13日

はじめてのママリ🔰
あと耳たぶのホール完成目安は3ヶ月なので
綺麗に早く完成させたかったら
3ヶ月はそのままにしといた方がいいですよ🤔
はじめてのママリ🔰
もし膿んだら取り替えずに
抗生物質の軟膏ですね!✍🏻
ありがとうございます☺️♪