※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みはみは
妊娠・出産

長期破水で不安な気持ち。同じ経験の方のお話を聞きたいです。

長期破水したけど元気に産まれたよ!
という方いらっしゃいますか?
19週の時に前期破水し、管理入院のもと、現在30週を迎えた所です。
羊水は止まることなく毎日流れ続けています。
羊水ポケットは1〜2センチと少ない量をずっとキープしています。
主治医の先生は肺低形成にはならないでしょう
とは言われたものの、長期破水していること、SNSでもここまで長期破水している方がなかなかいらっしゃらない事。予後があまりよくない方のお話も聞くのでとても不安で涙が出てきます。
もともとは19週で周期センターで完全破水。次期に出てくるか、予後がよくないと言われ、一度中絶を選択しました。その後、訳あって別の産婦人科で中絶をしに行った所、完全破水ではなくまだ望みがあるという事で頑張る事にして今に至ります。
最近長期入院で気持ちが滅入ってしまい、前向きに考える事ができなくなっている為、もし同じような方で元気に産まれたよ!という方のお話が聞きたいです。
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

完全破水してから10週以上経ってるのでしょうか、、?
高位破水じゃなくてですか?

  • みはみは

    みはみは

    コメントありがとうございます。
    周期センターでは完全破水と言われました。現在入院している個人病院では高位破水という診断です。
    高位破水でもあまり羊水が減ってないという方も多くみられますが、私の場合は最初に完全破水と言われた位、羊水は結構出ていっています😢

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    周産期で完全破水と言われたなら完全破水と思います…
    私も23wで完全破水したとき羊水ポケットは1〜2センチでした。
    高位破水なら塞がることも多いですし
    もっと羊水はあると思います🥲🥲
    感染してないのでしょうか?
    産む話は出てないですか?

    • 2月13日
  • みはみは

    みはみは

    感染も出血もありません。
    張りもそこまないので様子をみている所です。
    1.2週間前からほんの少しですが、羊水の量が増えていました。
    ただ、それでもまだ少ないです。
    今の段階で産む話はでておりません😣

    • 2月13日
あおあお。

今、個人病院なのは大丈夫なのでしょうか?😣

もしもの時のために、周産期センターなどの大きな病院に入院された方がいいのではないですか?💦💦
周産期センターの方が、何かあった時に、24時間365日 対応してくれます。

小児科のプロもいます。

これは私の友人ですが、19週に破水して27週まで持たせてお医者様に 大丈夫と言われて蘇生しましたが少し大きな後遺症がある子もいます。(医療的ケア児ではないですが麻痺が残ってます)

もちろん、似たような状況でも元気な子を産んでる人もいますが、後遺症や障害が残ってしまう場合もあります。

なので、正直 産んでみないと、どっちに転ぶかなんて分からないです。

産んだ時は元気でも、その後に色んな壁にぶち当たることもあります。


これは、あくまで私の話ですが、ウチの子は24週で産まれてますが、同じ週数で産まれててもメチャメチャ予後のいい子から、メチャメチャ予後の悪い子までいます。
変な話、うちの子より週数が上でも、出生体重が重くても、予後の悪い子がいたりも。

本当に、産んでみないと分からないと思います。

みはみはさんの、お子さんが無事にお生まれになることを、願っています🍀✨✨

  • みはみは

    みはみは

    コメントありがとうございます。
    もともとは周期センターに搬送されていたので、周期センターに戻る事も選択肢の中に入っています。
    ありがとうございます😊
    症状を見ながら搬送になるかと思います。タイミングなのは今の先生にお任せしている感じです。
    もちろんどの方の話を聞いても自分とは違うこと、参考にならない事、産んでみないと分からない事も理解しています。
    ただ、長期入院していると悪いことばかり考えてしまい、、不安でいっぱいで、、。それでもここまで来たら安静にして頑張るしか選択肢はないので、少しでも希望が持てるお話を聞いて残りの入院生活のモチベーションにしたいと考えています😣
    ご自身の体験も含め、教えてくださり、ありがとうございます✨

    • 2月13日
ママリ

19週での破水、驚かれましたよね。
長期の管理入院お疲れ様です。
週数はかなり違いますが、似た経験をしたので、いい話を聞きたい気持ちめっちゃわかります!

私は27週で完全破水して搬送され、34週までお腹で持たせて陣痛来たタイミングで自然分娩しました!

1700gで生まれたので1ヶ月入院し点滴や呼吸のサポートなど受けていましたが、発達や発育に何も問題ないです。6週間破水してたので体が圧迫されてるかもと言われていましたが、そこも問題ありませんでした。

もうすぐ3ヶ月ですが、早産児とは思えないくらい丸々太って成長曲線の下の方に突入してくれ、3.4ヶ月検診は正期産の子と同じタイミングで受けれそうです!

破水後は羊水垂れ流しの毎日でした。ただ、それ以外張りや感染もなく問題なかったので、途中からは点滴もなく毎日3回NST取る以外横になってるだけの日々で、長い入院生活がキツくて何度も心が折れそうでした。調べれば調べるほど悪い話も出てくるし、、。
早く病院の外に出たい気持ちと、娘を長くお腹で育てなきゃという気持ちとがぶつかって感情の置き場が難しかったです。

ただ、ここまで健康に生まれてきてくれスクスク育ってくれているので、6週間辛かったけど頑張ってよかったと、心から思えます。

19〜30週までお腹で持ってるとのこと、本当によく頑張ってらっしゃいますよね。赤ちゃんの生命力ってとても強いです。きっと大丈夫ですよ。無事に元気に産まれてきてくれますように。

  • みはみは

    みはみは

    コメントありがとうございます✨✨入院してると本当嫌なことばかり考えてしまいます💦肺や身体や発達面の事、、、
    ママリさんも破水されたんですね。とても驚きましたよね😣34週までお腹にいてくれたんですね!!ママリさんのお話を聞いて少し勇気がでました✨この間31週1750gまで成長していました!目指すは34週!辛いですが頑張りたいと思います!!
    ありがうございます✨✨

    • 2月18日
  • みはみは

    みはみは

    以前は励ましのコメントをありがとうございました😊
    先週、36週で計画帝王切開にて2615gの元気な男の子を出産しました✨
    当時、ママリさんのコメントにとても励まされました!
    頑張ってよかったです!
    ありがとうございました😊

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    ご出産おめでとうございます🎊㊗️✨
    その後どうだったのかな?と思うこともあったので、ご報告いただけて嬉しいです。ご丁寧にありがとうございます😊
    36週までお腹にいてくれたんですね、元気に産まれて来てくれて本当に良かったです!2615gとしっかり育ってくれたんですね。
    みはみはさんも長期入院お疲れ様でした。
    私は6週間でもへこたれそうだったのに、何倍も長い入院を乗り越えられて本当にすごいと思います。

    あの不安で辛い入院を経て出産したからこそ、今育児でしんどいことがあっても、乗り越えられる気がしています。
    桜の綺麗な季節なので、外の空気いっぱい吸って、育児頑張りましょうね🌸

    • 3月31日