
育休明け後の働き方について、扶養内で復帰するか悩んでいます。復帰先が遠く、3人を預ける不安があります。復帰条件や時給も考慮し、アドバイスをお願いします。
育休明け後の働き方について
続けて産休育休を頂き、4月から約4年ぶりに職場復帰することが決まりました。
3歳児幼稚園+預かり保育 1歳双子保育園 です。
今まではフルタイムで勤務していた為,自身の今も会社の社会保険に入っていて、復帰後もなるべく長い時間働きたいと思っておりましたが、復帰先が家から1時間ほどの遠方、一気に3人を預けて働くので色々な不安があります。会社の社員数が達していない為、2022年からの新しい社会保険加入条件には当てはまりません。
私自身扶養に入ったことが一度もないのですが,今の状況ですと、一度扶養範囲内で復帰した方が良いと思いますか?
在住の市の保育園に預けられる勤務条件は週16時間以上、月64時間以上
復帰先の時給は平日1250円 土日1500円です。
踏まえて
アドバイス頂けたら幸いです。
- ハナ(5歳0ヶ月)

ナマケモノ
すみません、社会保険がどうとかどっちがお得とかはよくわかりませんが、
娘を預けている保育園で見かける3人連れてるママさんは送迎だけですごい時間かかってしまうと嘆いていました。
保育園も最初の頃は荷物が多いですし、まして男の子3人なら尚更大変かと思ってしまいました。
私は5月復帰ですが、最初の3ヶ月を時短9〜16時で働き様子を見てフルタイムにさせて欲しいとお願いしてあります😅
コメント