
コメント

ままり
入所予定のお子さんは5さいのこおこさんですか?
泉第二チェリーに通っていたわけではないですが、保育園見学に行った際の感想としては
園長先生が丁寧
園庭が広いわけではないが、園舎充実している
となりの泉チェリーより受け入れ人数も少なく、落ち着いている印象
食育に力を入れているようでした
こども園は、
元々が幼稚園運営か保育園運営で、1日の過ごし方もかなり変わってきます。
お勉強に力を入れている園、遊びに力を入れている園など
もともとが保育園運営のこども園だと、スクールバスがないため、送迎が必須にはなります
専業主婦だと、1号認定で間違いありません😊
延長保育は基本的になしです!

くぼ
短期間だけですが子供が通園していました!
もともと主体が保育園だったこども園であるため、制服や指定のカバンがなく、のびのび〜とした印象でした◎
先生方も丁寧で、今日はどんなことがあったのか、子供がどういうことができたのか毎日お迎えの時に教えてくださり、親身になってくれる感じです!
園庭がかなり狭いですが、その代わり泉区役所や近くの公園に晴れていれば連れて行ってくれるので、本人は今日ここ行ってきたよ!といった感じで楽しんでいましたね〜
今は違う保育園にいますが、先生たちは第二チェリーの方が子供のことを見ていてくれた気がします。笑
-
きいまま
通っていた方から教えて頂けるととても参考になります👏
入園時に掛かる費用もびっくりするほど安く半信半疑です🤣💦
少しでも手厚く子供の様子を見てくれる園に入園させたいと思っていたので人数的にも第2チェリーがいいなぁと思っていました🥺✨
他にも教えて頂きたい事があるのですが😣💦
幼稚園と同様に保護者の役員などなあるんでしょうか?💦
また、保護者が参加するような行事は割りとありますか?
わかる範囲で教えて頂けると助かります🙇- 2月16日
-
くぼ
返信遅れてすみません🙇♀️
我が子が通っていた時は、役員はクラスで2名ずつ選んでいました。一学年で2名なので当たらない方の方が多いのかも?しれません。無理やり決める感じでもなく、私やりますよ〜!というステキな方が大抵いてくれて、私は助かっておりました。笑
行事は保育園主体だったこども園のため、幼稚園よりは少ないかと思います!
運動会、夏祭り、保育参観、など一般的なもので、コロナ禍になってからは参加人数も少なく指定されていたのて、行事大変だな〜と思った記憶はなかったですよ🙋♀️- 2月20日
-
きいまま
今上の子が通っている幼稚園も比較的行事が少なめだと思うのですが、周りの幼稚園の話を聞くと頻繁に役員会や行事で親も大変なイメージがあったのでその点も良さそうですね🥺✨
役員も気になっていたので助かりました😭💓
お忙しい中色々教えてくださりありがとうございました!- 2月21日
きいまま
入所予定は3歳の娘です👧
本来は3年保育希望の為、昨年の11月に願書提出予定だったのですが💦入園予定の幼稚園が閉園してしまうようで2年保育にしようかと思っていたところこども園への入園も可能と知りました😂💦
家からも近いので見学に行ってみようかなーと思い口コミを調べてたのですが全然見つからなかったので助かりました🙇
スクールバスと延長保育は利用予定がないので大丈夫そうです😊
近々見学に行ってみようと思います❗
詳しくありがとうございました!!
ままり
そうだったのですね!
閉園、残念ですね、、、
泉第二チェリー制服代がかからないのはメリットだと思います!
ただまわりは保育園としての利用が圧倒的に多いので、他の子とのお迎えの時間が異なったりすることが多いとは思います、、、
のちのち仕事をして新2号認定を利用しつつということであれば、逆に利用しやすいと思います
幼稚園も3歳児からの願書まだ受け付けているところもあるので、確認してみる価値もあると思いますよ😊