※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が新しい食べ物を受け入れず、同じメニューに飽きてしまって困っています。幼児食に移行したいが、どうすれば色々な食べ物を食べてもらえるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

1歳5ヶ月です。
はじめて見る食べ物や料理を食べてくれません😭
なので結局いつも同じようなメニューになってしまい、余計に新しいものを食べなくなる悪循環に陥っています😭
果物はバナナとキウイは毎日たべてますが、いちご、りんご、みかんは見せただけでいらないとされます。目の前で私が大げさに美味しーって食べても、全くダメです。
久々に野菜スープを出したら、それもチラ見していらないされました。
そろそろ幼児食に移行していきたいのですが、どうしようと頭を抱えています。
どのようにすれば色々食べてもらえるでしょうか?
何かアドバイスあれば教えてください。

コメント

ゴルゴンゾーラ

うちも大体初見のものは拒否されてました😂
よそ見してる時にパッと口の中に入れたら意外と美味しかったのか、パクパク食べてくれる時もあります笑
食べムラ偏食を通過していく子は一定数いるので、今は食べないんだと割り切って、でもお皿には盛るようにしています☺️
何のきっかけで食べるようになるのか分からないので!
今は言葉通じるので、嫌なものも美味しいかもしれないから一口は食べてみて、好きなものをお代わりしたいなら一口は食べて、と交渉してます😂