※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目の出産で大量出血があり、2人目の出産に不安を感じている女性がいます。2人目の出産も同様の経験をされた方の体験談を知りたいそうです。クリニックでの出産について再度相談するか悩んでいます。

出産で大量出血だった方、2人目のお産はどうでしたか?

私は1人目のお産で普通分娩(経膣分娩。吸引など無し。)で分娩時は中量程度の出血だったものの、分娩後2〜3時間後から出血が止まらず1リットル出血しました。

1人目の時は総合病院で、輸血はされず子宮収縮の点滴など処置だけされました。
2人目の出産では無痛分娩の出来る人気のクリニックで里帰り出産を予定しています。そこの院長に1人目が大量出血だったので不安ということを話すと「輸血されてないし1リットルならそんなに大したことない。大丈夫でしょう」という反応でした。

ただ、地方の産婦人科の妊婦健診で紹介状を書いてもらう際に「1人目のお産すごい出血多いけど総合病院じゃなくてクリニックで大丈夫?」「ちゃんと出血多いことクリニックに話したの?」ととても心配されました。

二人の産婦人科医の温度差が違って不安になりました。クリニックにもう一度相談してみた方が良いか迷っています。

1人目で大量出血された方、2人目のお産も大量出血になったか等おしえていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ2人目を妊娠中ですが、1人目のとき同じ条件で1.3リットル出血しました!
1人目産んだ後も「出血多かったけど大丈夫だからね」くらいだったし、2人目で違う病院に通っていますが「出血多かったんだねー」くらいの感じですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!先生もそのくらい落ち着いた感じの反応だとちょっと安心できますね🥹
    回答ありがとうございます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

1人目の時は総合病院で1.2リットル出血で輸血しました!
2人目の時も1.1リットル出血して点滴のみでした😊
2人目の時は里帰りで個人病院でしたが、その時に1人目の時に輸血した事を言ったら出血も気をつけながらお産勧めましょうという感じでした😌
助産師の友達が1人目大量出血だった人は2人目も大量出血になる人は多いと言ってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!出血気をつけながらお産すすめようと言ってくれるのは心強いですね!
    2人目も大量出血になる人が多いなら私も出血が心配だと再度伝えておこうと思います🥲🥲
    回答ありがとうございます🌼

    • 2月12日
パウ

1人目で出血多量(輸血なし)で2人目も出血多量(輸血なし)でした!
2人目のときは産後すぐに子宮収縮の点滴をガンガン入れられてました!
まもかく3人目出産ですが自分自身珍しい血液型ではないので同じクリニックで出産予定です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目も出血多量だったんですね🥺3人目すごいです!3人目のお子さんも無事なご出産になりますように🌼
    回答ありがとうございます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

1人目のとき輸血しましたが、
2人目は5年空いて、出血は問題なく経過良好でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私も次は問題ないといいです…💦
    回答ありがとうございます☺️

    • 2月12日
なおちき

1人目じゃなくて2人目が1.7㍑の出血多量でしたが、輸血はせず朝の10時前に出産したんですが、次の日OKが出るまで1日以上寝たきりで食塩水的な点滴を産後何日もずっとして鉄剤も退院する日まで入れてました😓

3人目は子宮の収縮が悪くて量は分かりませんが産後ジャバジャバ出血して出血多めでしたが、点滴と鉄剤でしのいだ感じです💦

今回4人目だけ違う病院なんで一応伝えようと思ってます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1.7リットル!大変でしたね😭
    やっぱり伝えておいた方がしっかり気にかけてくれそうで安心ですよね🥺
    4人目すごいです!4人目のお子さんも無事なご出産になりますように🌼

    • 2月12日