
生後1ヶ月半の男の子を育てていて、保育園でミルクに切り替えることになりました。この時期の子のミルク量と、日中ミルクに切り替えても夜間の母乳は出るかどうかについて教えてください。
いつもお世話になっております。
生後1ヶ月半ぐらい男の子を完母で育てています。
保育園入所にあたり、園では母乳があげられないとのことで日中はミルクに切り替えようと思います。
そこで、質問なんですが、この時期の子のミルク量はどれくらいなのでしょうか?
また、ミルクに切り替えるにしてもこれからの日中はおっぱいを搾乳していれば、夜間の授乳は母乳出ますでしょうか?
- ぴよみよ(8歳, 12歳)
コメント

シモン☆
ミルク80~120ccを1日8回でいいと思いますよ~☺
おっぱいも搾乳していればしばらくは出ると思いますが、今の時点でどのくらい出てるかにもよると思います。
まだ1ヶ月なので、回数多く吸ってもらわないと作られなくなると思います💦
ちなみにウチは2ヶ月まで混合で頑張ってミルクにしたらあっとゆう間に母乳も出なくなりました😨夜は吸わせてたんですけどね(笑)
ぴよみよ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
そうなんですか〜(´・ω・`)
1人目のときは完母で1歳になるぐらいに入園したもので…
2人目になって、今回もおっぱいたくさん出てくれるようになってきた感じだったんですけどね〜
どうなるかわかりませんが、やってみるしかないですよね。
頑張ります!