
コメント

りつmama♡
離乳食の食べはいいほうですか??

あーちゃむ
3歳ぐらいまでは栄養補給に母乳でもミルクでもあげた方がよいですょッ(*´ω`*)
-
わらび
そうなんですか(*゚▽゚*)
じゃぁ復帰後も今と同じ感じであげた方がいいんですね〜!- 1月12日
-
あーちゃむ
あげた方が良いと思いますょッ(*´ω`*)
- 1月12日
-
わらび
そうなんですね♡
しばらくあげてみることにします!
ありがとうございます(*´꒳`*)♡- 1月12日
わらび
離乳食は食べてくれます♪
りつmama♡
それならあまり心配はいりませんが、急な環境変化に戸惑う子の気持ちを考えたら、私なら夜だけでもおっぱいあげますかね~😌
安心材料と言いますか...
断乳を考えているなら、その後様子見ながら...という感じでいいと思います!
というあたしも急に断乳することになり、したらしたで寂しくもあり、お酒飲めるしで嬉しさもあり...なかなかどこのタイミングでっていうのが難しいですよね😱
預けるのを機に断乳という手もあるなぁ~と思いますし...
すいません、回答になってなくて😰
わらび
そうなんですよね!!やっぱり環境の変化で子どもも不安になっちゃうかなって思うと、おっぱいあげたいですよね🤔
確かに様子見ながらでもいいですね!
そうなんですかぁ(*⁰▿⁰*)母としてもいろいろ複雑な気持ちですよね。。。
いえいえ(*´꒳`*)一緒に考えてくださり嬉しかったです♡
りつmama♡
私も10ヵ月で預けることになって、保育所決まってから朝晩のみにして、保育所行きだしてから1ヶ月ぐらいで夜のみに。
1歳で断乳考えていたものの、保育所行きだしてから、あたし=おっぱいみたいになっちゃって、おっぱいあげなぐずぐずが続いて断乳できず...
1歳2ヶ月半で、年末年始だったのでそこの連休で断乳を計画。
しかし1歳1ヶ月半のとき、私が咽頭炎になり高熱→服薬のため急に断乳😱笑
とまぁ、なかなか計画通りにはならずでしたが...あげられない状況になってしまい、断乳もスムーズに進みました(笑)
なかなか大変ですが、今すぐにやめたい!とか何歳までは飲ましたい!みたいなのがなければ、わらびさんの気持ち、体調とお子さんの状態を見て、タイミングを決めたらいいと思います😌💓
頑張ってください⍤⃝❤︎"
わらび
色々とタイミングが合わなかったんですね(;ω;)お疲れさまでした♡
やはり預けるとおっぱいが余計に恋しくなるんですね!
そうですね(*´꒳`*)✨やめたいよりむしろ授乳がなくなってしまうのは寂しいなぁっていう気持ちです。。。
働く=断乳って思い込んでましたが、私も娘も無理のないようにしていきたいと思います♪
色々と親身になってくださり、ありがとうございました♡♡