※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもとの遊び方について相談中。一緒に遊ぶ方法が分からず、おもちゃやアイデアを探しています。

1歳1ヶ月の子どもとの遊び方。

我が子がただ1人遊びが得意なのか、一般的にもそういうものなのかが分かりませんが
「一緒に遊ぶ」が分かりません。😭
1人で楽しでるのでついつい母の私はぼーっとテレビをみてしまったり、ケータイに集中してしまいます、、
ずっとソファの上なんてこともあります。

絵本は自分のペースでめくりたいそうで読ませてくれません(笑)
室内ジャングルジムで遊び出したら見張りも兼ねて一緒に遊びます。

何か一緒に遊べるオススメのおもちゃや遊びのアイデアありませんか??
みなさんはどのように過ごしてますか??

コメント

☺︎

1歳頃だと積み木を積んで壊したり、ドミノみたいに並べて倒したりを楽しんでましたね☺️全然1人で遊べなかったので、一緒に遊ばなくても近くにいて!って感じで呼ばれてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    積み木いいですね!良さそうなもの探してみます🏃‍♀️
    近くにいて!は大変そうですけど可愛いですね🥹💖💖

    • 2月14日
いちごみるく

保育士です!1歳児はひとり遊びが上手にできますので見守るでも大丈夫です!
もし一緒にとなるならお母さんも同じブロックとかなどで作って見てみてー!と見せてみたりするとそこに興味がいきます!
同じものを作ろうとしたりするのでお手伝いしたりすると一緒にできるかもしれないです!
色んなものを作るとまねっこしてブロックを重ねようとしますが1歳さんだと同じように作るのは難しいので本人ができない!となってる時はもってきてごらん!とか貸してみて!とか言うと協力して作ることが出来ます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからの回答頼もしいです🥹🙏
    見守ってても大丈夫なんですね🥹
    たしかに最近真似っこします!真似しやすい遊び取り入れてみます🏃‍♀️

    • 2月14日
nakigank^^

支援センターで共有するというのを学べるかと。
あとは他の子達に意識することも刺激になります。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センター、やはり刺激になっていいんですね😮!
    近く探してみます!

    • 2月14日
メル

うちの子は逆に私がいると1人で遊びたがりません💦
おままごとでお料理して持ってきてくれたり、ぬいぐるみでごっこ遊びしたりしています。

最近は、アンパンマンのブロックでおうちを作ったり、そこでごっこ遊びしたりもハマっていますが、必ずバイキンマン役は私です😅

追いかけっこ好きなら、かくれんぼも好きそうですね♡

公園とかお散歩行っても楽しいですけどね♡

でも、1人遊びも大事な時間なので、遊んでる間はそばで見守る程度でも全然問題無いと思いますよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おままごとすごい!😮女の子やっぱりごっこ遊びが得意なんですね🥹💖💖
    お母さんも一緒に遊べますよね😌
    我が子はずっと車走らせるか自分が走り回るかジャングルジム登ってます(笑)
    公園、、寒くて腰が上がらないですけど積極的に行ってみます😭(笑)

    • 2月14日