※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不育症や多嚢胞性卵巣の方が、母乳とミルク育児について相談したいです。先月出産し、2人目を考えていますが、母乳を続けるか悩んでいます。状態が不安定なため、皆さんはどうするか気になります。

不育症や多嚢胞性卵巣の方、先輩ママさんに母乳、ミルク育児について相談させてください。

先月第一子を出産しました。
私は不育症、多嚢胞性卵巣でもしかしたら今は治療はしなくていいけど子宮線筋症かも?と妊娠前に言われてました
子宮線筋症はまだ疑いのような感じです(症状的に誤診かも?です)
多嚢胞性卵巣は生理周期がだんだん遅くなっていって、クロミッド服用をしていました。
そこで2人目3人目もきてくれたらいいなと思ってるんですが、母乳育児をミルクに変えるかで悩んでます。
流産もしやすく、ヘパリンを出産まで打ち続けていました。さらに多嚢胞で生理周期も遅くなっていて、まだ産後すぐで生理はきてませんが、どう言う状態になってるか、子宮線筋症もですがわかりません
母乳育児は生理が一年来ない人もいるようで来る方もいるみたいですが、2人目を一年以内にほしいなぁと思ってるのでミルクに変えようか悩んでます
母乳は出なくなると復活が難しいので、中々決断できないので、このような状態なら皆さんならどうするかな?と気になりました。参考程度にお聞きしたいのですが、皆さんが同じ状態ならどうされますか?よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれてから混合、生後14日から完母でした。わたしの場合は、いちいちミルクを作ったり、哺乳瓶洗ったりが面倒で、母乳だけのが楽だった&そのままいけそうだったので、生後9ヶ月まで完母でした。産後4ヶ月で生理がきて(来ないと思ってたのでびっくりでした)、生後9ヶ月で断乳し完全ミルクに切り替えて(ここで乳糖不耐症になり下痢で大変でしたが)産後1年で不妊治療再開しました❣️❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子のペースに合わせるのが良いのかなと思います💦うちの子は哺乳類の乳首がダメで?乳頭混乱なのか?混合が出来なくなったので母乳だけにしましたが、ミルクで飲みが良い子、混合が合わない子、母乳がいい子、などいるかもしれません🥲💦ただ、先々の目標があるなら、スパッと早めにミルクに切り替えた方が後々は楽かもですね✨

    • 2月12日
みぃ

重度の多嚢胞でなかなか卵胞が育たず体外受精で授かりました!
完母でしたが産後3ヶ月で生理再開しました😅
私は母乳が出すぎてすぐ張ってしまうので、ミルクにすると自分がしんどいのでずっと母乳で育てましたが、いつ生理が再開するかは人それぞれなので、治療再開したい時期が決まってるならミルクにしちゃうのもありなのかなと思います!
でも先月出産されたとのことなので、母乳おしまいにしよう!と決断できるまではもう少し悩んでもいいのかなとも思います😊
母乳育児は次の子でもできますが、今いるお子さんが母乳を飲む姿はやめたらもう見れないので、後悔のないように過ごせたらいいなと思います!