![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
都内から埼玉(東上線沿い)に引っ越し予定。車購入検討中。電車利用は不安。夫婦2台持ちについて相談。
都内から埼玉(都内に近い東部東上線沿い)に引っ越す予定です!
旦那の仕事上なのでとりあえず賃貸で探していますがなかなか見つからず。
駅から遠ければ見つかりそうではあるのですが、そこで相談です🙋
この夏子供が生まれるのですが、都内のママたちのようにチャリで保育園の送り迎えや買い物などなど、、怖くてできないなと思い、少し田舎にいくぶん軽自動車の購入を考えています。(元々田舎育ちなので車で送り迎えが当然だと思ってた…)
なので駅から遠くても(徒歩20-30分)いい物件があれば生活は余裕かなと思ってます!
実際、電車は使いますか??今特にベビーカーで電車に乗って文句言われたり邪魔扱いされたりしていて電車に子供を乗せることがまず怖いです😅
育休明けの通勤はおそらく電車になるかと思うのですが、そこは悩みどころです笑(家の近くの部署に配属になるから場所は不明)
旦那は車持ちなので埼玉で夫婦2台持ちになるのはもったいないのか、電車の使用用途、頻度など教えて欲しいです!
- ママ(妊娠24週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![食パン🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食パン🍞
埼玉で東京よりの東武東上線沿いに住んでいますが、徒歩20-30分なら2台持ちはもったいないかもしれません…
結局あったら便利だけどなくても生活はできるなって感じです💦
お金にそんなに気にしないのであれば軽2台ならいいと思います!
ららぽーと富士見とか行くとなると駅からバスのったりするし(歩けるけど距離が少しある)あれば便利です。笑
でもなくても大丈夫だと思うので、住んでから考えてみるのも手かもしれません!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
さいたま市に住んでいて最寄駅(埼京線)まで徒歩20分、車1台あります。2LDK10万です!
旦那は仕事で電車通勤なので、徒歩やバスに乗って駅まで行っています!
買い物は車があるので、電車に乗ることなく車で済んでいます!
バスも沢山通っているので2台持ちは勿体無い気もします!駐車場台もバカにならないです😂
-
ママ
今都内の駐車場が1台25000円なので、埼玉の駐車場が安く感じてしまっているのもあります😅
うちは旦那が車通勤なので、日中車がないのでもう一台あればいいなーと思っていました。バスでは抱っこ紐で乗られますか?買い物大変かなーと思って不安でした😞- 2月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園によるかもしれませんが、駐車場が広くない園ですと、イベントの時(保育参観など)車送迎禁止になることもあるかもしれないです💭
東上線沿いではないですが、都内に近い埼玉で、自転車送迎、通勤は電車です🚃
休日は電車使わず基本は車移動です🚘
子ども連れて電車はほぼ乗らないですね🤔
子どもの送迎や平日の買い物だけの用途なのなら、2台持ちはもったいないかなと思います😵
電車は仕事関係、友達と遊ぶ時とかにだけ使います。ファミリー👪では乗らないですね……。
徒歩2-30分なら、私なら自転車かなと思います🚲
買い物は休日に車で行ってます。
-
ママ
なるほど!保育園の駐車場のことを考えていなかったです😂メインは保育園に入る前の子供を連れて買い物に行くために車があったらいいなと思っていました!食料品や生活雑貨など大きめのスーパーに行くためです。保育園送迎や近くの通院などにはチャリでもいいかなと思うのですが、雨の日でもチャリで行かれるのでしょうか?そこが心配…笑
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
雨の日もチャリです☔️🥺
子どもはレインカバーの中に入ってますし、自分も自転車に慣れているので、特に不安に感じたことはないですね💭
保育園の駐車場事情はチェックした方が良いかもですね👀
もし車2台持つなら、駅までの距離は4-50分とか離れるのもアリにして、できるだけ賃料の安いところにして、基本車移動にしますかね🤔
最低1台の駐車場付き賃貸で🥺
チャイルドシート付け替えるの面倒なので、休日も乗る車を家用にした方がいいですかね🚗
ただ、まだお子さん産まれていないのなら、産まれてから考えるのでも良さそうですね🤔
車嫌いな子もいますし、なんだかんだ産まれたら子ども連れて買い物行きたくなくなるかもしれないですし😞
産まれると当初予定してたことと考えとかも結構変わる可能性あるかなと思います🥺- 2月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都内よりの東上線なら2台は勿体無いと思います。川越より奥に行くなら良いですが、川越より都内方面で探しているのなら車動かすほどでもない距離にいろいろあるので自転車の方が逆に時間かからず良いと思います。
今は自転車の距離で仕事しているので電車は遊びに行く時しか使わないです。ららぽーとかも頻繁に行くわけじゃないので、車1台元々あるならそれで行けば良いですし。
-
ママ
やはり自転車になりますよね😰電動自転車が危なかったり、子供が冬や雨の日可哀想だなとか思って自転車は避けたかったところでした。徒歩圏内に保育園とスーパーがあれば自転車に乗らなくても良さそうだなと思いますが。
川越より都内で探しているので周りにはなんでもありますよね😂住んでみてから考えます!ありがとうございます。- 2月12日
ママ
教えて頂きありがとうございます😊
やはり2台はもったいないですかね😮💨毎日旦那が車通勤で日中車がないので、基本は移動手段が電車バスになりそうで車もう一台あればいいなーと思っていました。電動チャリが本当に嫌だったので…😞
住んでみてから考えてみようかと思います!ありがとうございます。
食パン🍞
電動チャリが苦手なら車あったほうがプレママさんの気持ち的にもいいかもしれないので、なくても生活はできないけど行きたいところに行けないのはストレスが少しずつたまりそうなのであってもいいかもしれませんね!
うちは旦那が電車通勤なので私がファミリーカー1台乗ってます!
納得のいくものにたどり着けますように😭
ママ
私の気持ちに寄り添っていただき嬉しいです🥹地元がど田舎だったので、なかなか東京近郊で子育てって想像がつかなくて、、聞いてくださってありがとうございます。
電車を使用しないのであればもう少し駅から離れた物件みつけて車生活しようかなと思いました!