※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳後も寝ない状況で、ミルクも足しているが寝ない。機嫌は良いが目はパッチリ。新生児がこんなに寝ないのは普通か?また、おっぱいを離すまでずっと吸い続ける赤ちゃんはいるか?

授乳してもしても寝ない。
ミルクも足したのに。

機嫌は悪くないけど、目がパッチリ。

新生児ってこんなに寝ないのでしょうか?
そしておっぱい咥えさせたらこちらが離すまでずっと吸い続ける赤ちゃんいますか?

コメント

はーくんまま

どのくらい起きてるんですか☺?
新生児はあげたらあげただけ飲みますよ。
満腹中枢ないので…

  • ママリ

    ママリ


    起きてる時は6時間とか起きてますよ。

    そうですよね?
    満腹中枢ないのに、赤ちゃんってどうしておっぱい飲んだら寝ると言われてるんでしょう。
    寝たい時に寝るんですかね?
    なんかよくわからなくて…

    • 1月11日
  • はーくんまま

    はーくんまま

    あまり起きて刺激与えすぎるのもよくないみたいです。
    おっぱい飲んだら寝る子もいるけど、寝ないなら寝かしつけしたらいんじゃないですか?☺

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ


    刺激与えるようなことはしてないんですがね、、刺激って例えばどんなことですか?

    寝かしつけもするんですが、寝ないときは目がパッチリで、これは寝ないな。っていうのが最近分かってきました(T_T)

    • 1月11日
  • はーくんまま

    はーくんまま

    新生児は、起きてることがすでに刺激です笑
    いい意味ですけどね☺

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ


    わーそうなんですね(*_*)笑
    切実に寝て欲しい。笑

    • 1月11日
おててがかっぱえびせん♡

うちもずっと吸うてました(笑)
全然寝なかったしミルクも足したし
ほんっと寝なくて困りました。
なにも解決しないまま1年経ちましたが、、、

朝晩が逆転とかしてるんですかね??

  • ママリ

    ママリ


    同じ方がいた(°_°)!!
    ホントずーーっと吸ってるんですよ!
    ですよね。本当に寝ない。
    赤ちゃん授乳したら毎回寝るものだと思ってました。
    今もお子さん眠りませんか??

    昼夜逆転、どうなんでしょうか(T_T)

    • 1月11日
  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡


    母乳もミルクも大好きで今はご飯が大好きで
    多分きっと食いしん坊なんだとおもいます😳💕

    寝かしつけに6.7時間苦労して
    ようやく朝方寝たなんてしょっちゅうでした😱
    今は沢山寝てくれるようになったけどまだまだ夜泣きあります😱

    確か新生児の頃YouTubeとか
    アプリとかでお腹の音とか
    ザワザワしてる音流したら
    結構寝つきよかったですよ♡

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ


    食いしん坊なのか!笑
    口寂しい感じもあるのかな〜😂

    6、7時間ですか!!
    それは大変でしたね(T_T)
    その間に授乳も挟みますよね??
    夜泣きも大変ですよね(°_°)!

    そうなんですね!!
    YouTubeで検索してみます😊

    • 1月11日
  • おててがかっぱえびせん♡

    おててがかっぱえびせん♡


    おしゃぶりとかあると楽かもです!
    賛否両論ありますけど(>_<)
    半年ぐらいで指しゃぶりが酷くなったので
    おしゃぶりに変えたら一気に楽になりました(>_<)

    授乳→寝落ち→ベッドにIN→すぐ起きる→抱っこ2時間→ようやくねる→お腹すいてすぐ起きる→授乳
    のエンドレスでした💦💦

    今は抱っこはせず
    ごろんさせてたら自然と勝手に寝るので
    ずいぶん楽になりました♡
    絶対今だけなので旦那さんとか
    頼れるなら頼ってください!
    2.3ヶ月もなればかなり変わりますから♡

    • 1月11日
はなやん2805

新生児、そんなもんです!
うちは好きなだけ吸わせてました
吸わせてる時が泣かないから、ソファに座って吸わせながら寝てました。

ほんと寝ない子は寝ないですよね
うちの長男がそうでした

夜が長かったな〜
そのうち寝るようになりますよ!

  • ママリ

    ママリ


    新生児そんなもんなんですね(T_T)
    そうなんです。吸わせてる時は泣かないです。
    ずっと吸ってるんですけど(今も。笑)、最長どれくらい吸わせてましたか?
    あまり長く吸わせるのも乳首が傷つくから良くないって聞くのですが💦

    寝るようになるのですね(T_T)
    早く寝て欲しいです〜😂

    • 1月11日
megu🐰

うちもそうでした…
夜の10時から1時ころまで抱っこじゃないと泣き続けてた時もありました。
3ヶ月くらいからかな?夜は寝てくれるよつになりましたよ(^^)
後輩から聞いた話なのですが、赤ちゃんが夜に寝ないのは、お腹の中にいた頃の赤ちゃんの優しさのせいだそうです。
お腹の中の赤ちゃんは、お母さんが起きて活動してるときは、お母さんの負担にならないように寝ていて、夜お母さんが寝て休む頃に起きて活動したり栄養をたくさんもらったりするみたいです。
産まれてからよりも、お腹の中にいた時間の方がまだ長いから、その頃の生活リズムで過ごしてるんですかね??

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね!起きてる時は抱っこじゃないとダメなんです(T_T)
    自然と寝てくれるようになったんですか??

    そーなんですねー(°_°)!!
    赤ちゃんのですが優しさなのですね。
    気長に付き合って外の世界の生活リズムにも慣れるのを待つしかないですかね😅

    • 1月11日
あおクマ

うちも5.6時間連続で起きてることありました。
しかも夜中(´ω`;)
うちの子は部屋を暖かくしたら寝てくれます。
また最近母親に教えてもらって実践してるのですが、おくるみで包んでいるとぬくぬくして安心して寝てくれます。
おくるみに包んでから、お布団に置いた途端起きるってのがなくなりました(o’∀’o)
急に寝ないのとかやめてほしいですよね(´ω`;)笑

  • ママリ

    ママリ


    夜中ですか〜(°_°)
    うちは日中が多いです💦
    おくるみでの包み方ってどんなのですか?
    一応スタンダードな包み方ではやってるのですが!
    布団に置いて起きるの本当に厄介で(笑)
    そうですよね!さっきまでウトウトしてたやん!ってなります。笑

    • 1月11日
  • あおクマ

    あおクマ

    今まさにおくるみで寝かしつけて成功です(o’∀’o)
    私は先に足元から折り込んでから左右で丸めてます。
    ポイントは伸びが出来るように足元は余裕を持たせることみたいです。
    足がMになってて丸まってるとき、芋虫みたいで可愛い&扱いやすいです。

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ


    寝かしつけ成功おめでとうございます!笑
    足元は余裕持たせるのですね!
    わざわざ写真までありがとうございます😂
    やってみますね〜〜!!

    • 1月11日
はなやん2805

1時間くらい吸わせてたこともあります。笑
くわえてるだけでしたけどね😅
自分も寝ちゃったりすると、そのまま一緒に寝てたりとか。。
乳首大丈夫でしたよ!

寝ますよ〜大丈夫!
うちだけなのかな
とか
私だけ起きてるのかな
とか
心配になるけど、ずっと寝ない子はいません。いま辛いですけど頑張って!
昼間起こしとくと、夜寝ますよ!次男の時は、長男がうるさくて昼間起こされることが多かったので、生後3週間くらいで寝るようになりました。

あと、夜中起きてると自分が悲しくなるのでDVDを借りてきてもらって観てました!

  • ママリ

    ママリ


    うちも1時間吸う勢いで吸ってます(笑)

    そうなんですね💦今だけだと思って頑張るしかないですね(T_T)(T_T)
    昼間に起きてることも多くて💦
    なんでこんなに寝ないんだ。笑

    私もDVD借りてきてもらいます…😂笑

    • 1月11日
ゆっけチーズ

うちも寝ない子でした~😨昼間は気のまぎらわせようがあるけど、夜は抱っこで3時間以上部屋を歩き回り、気が狂いそうでした😭
首が座る前に添い乳を習得し、なんとか寝てました💦一日のうち布団に下ろせるのは添い乳してる間だけ。
普通に寝る子が羨ましかったけど、もううちの子は寝ない子だからと諦めるしかないですよね…
ぴーさん!頑張ってますね!助けてもらえるところがあるか、家族か市に電話してみましょ!!

  • ママリ

    ママリ


    分かります!!!
    昼間はまだ大丈夫なんですけどね💦
    添い乳難しいです(T_T)
    私も練習します。

    この子の特性だなって諦めるしかないけど、夜は睡眠欲が勝ってしまいますよね(°_°)
    そうですね!今は実家ですがもうすぐ自宅へ帰るので調べておきます!

    • 1月11日
  • ゆっけチーズ

    ゆっけチーズ

    添い乳はコツがありますよ~💦自分の背中にもこどもの背中にも、抱き枕や毛布を詰めて出来るだけ向き合わせます!私は骨盤が痛かったので、プラス足にも挟み、慣れるまで試行錯誤でした(*_*)
    添い乳が楽してると思われるのは納得いかないです笑っ

    ただ首座るまでは一応ダメってことになってるので、窒息気を付けてくださいね!

    • 1月11日
キャラメル拾たら箱だけ

ウチの子もそんな感じでした!
夜の8時から朝の6時くらいまでは何をしても寝なくて置くとギャン泣きでおっぱい咥えてるあいだは泣き止むのでその間ずーっとおっぱい咥えさせてましたよ笑
おかげで寝不足すぎて産後うつになりました笑
1ヶ月に入る直前に2〜3時間ずつ寝てくれるようになって、今は22時から6時まで爆睡してくれるようになりました(*´ω`*)

  • ママリ

    ママリ


    わー(T_T)大変だったんですね💦
    それはうつになってしまいそうです(*_*)
    産後の身体もしんどい時ですもんね!

    早めにリズムがついてきたんですね!
    私の子も早くリズムできて欲しいです。
    今はすごく眠ってくれるのですね😊✨
    3か月くらいになったら寝てくれますかね?

    • 1月11日
  • キャラメル拾たら箱だけ

    キャラメル拾たら箱だけ

    今は辛いけど必ず終わりが来るので頑張ってくださいね^ ^
    朝起きたら必ずカーテンを開けて朝日を浴びさせる、お風呂は決まった時間にいれる、等してリズムを叩き込みました笑
    毎日同じことを同じ時間にしてあげたら赤ちゃんもだんだんわかってくると思います。
    3ヶ月にもなると一度に飲める量も増えてくるので授乳間隔もあいてきますよ☆

    • 1月12日
チョコ

私もそんな感じでした(>_<)
おっぱい吸ってる時はウトウトしてて、でも離すと泣くから何時間もチュクチュク吸わせてて、30分×3回が1日の睡眠時間でした。

さすがに死ぬ…と思って夜は添い乳をしてなんとかしのぎました。
寝返りもまだだったから怖かったけどパパも帰りが遅くお風呂やら何やら全部私だったので日中倒れた方が危険、、、と。

  • ママリ

    ママリ


    30分×3回ですか!!!
    それは大変でしたね(T_T)💦
    添い乳、私まだ苦手なんで練習します。
    全部チョコ好きさんがやっていたなんて、本当に凄すぎる。。
    今は寝てくれますか??

    • 1月11日
  • チョコ

    チョコ

    3ヶ月くらいの時から寝てくれるようになりました(*^◯^*)
    その時助産師さんに聞いたらおっぱい吸う力が足りなくて、吸ってるとお腹いっぱいになる前に疲れちゃってウトウトしてしまうけど、お腹が減ってしまうから泣いてる…でも吸うと途中で疲れる…の繰り返しだと言われて吸う力がつけば大丈夫!と励まされてて、その通りになりました。
    最近は夜泣きが始まりましたが…(^^;)

    • 1月11日