
コメント

えみりー
狼と七匹の子ヤギをやってましたよ〜
子どもは全員ヤギ役だったので、配役とかなかったです(^^;
個々に役が違うんですか?

ザト
うちの子は一歳2ヶ月のときにお遊戯会がありましたが、一歳児クラスは大きなカブという劇で、ネズミの役でした💕
決め方は先生が身長順で決めて、子どもたちに相談して、嫌だと言う子は希望の役と交換したりして調整したようです。
本当はネズミの役だとちょろっと出て終わりなんですが、当日は他の子どもたちがまさかの号泣や脱走で、たった2人だけ普段通りだったうちの子ともう1人が舞台裏でマイクにむかって、ナレーションから他の子のセリフまで、1人何役もやっていて、楽しめました╰(✿´⌣`✿)╯♡
泣いた子や脱走した子を捕まえて、子ども1人に対して先生が1人ずつついて無理やり?ロープを握らせていて、先生たちはとても大変そうでした💦
-
タルト
ありがとうございます
一歳児なのに、ナレーションやセリフまであるですか!!
しゃべらないのにすごいですね- 1月12日
-
ザト
あ、2歳2ヶ月の時でしたw
なので、しゃべれましたよ╰(✿´⌣`✿)╯♡- 1月12日
-
タルト
びっくりしまさした
- 1月12日

退会ユーザー
うちは劇ではなく、音楽に合わせて自分達で作った簡単な楽器(ペットボトルで作ったマラカス)を振るだけでした。
ちなみに今年は本当に簡単な劇みたいなもので、役は本人が希望したものでした。
-
タルト
ありがとうございます
一歳児でも希望の役があるんですね- 1月12日

まうたん
1歳児でも結構それなりのことできますよ☻
うちの子の時は動物になって、森の音楽隊(だっけ?)の音楽に合わせて鈴とかラッパを持って踊ってました♫
先生達はそばでフォローしてましたが、みんながそれなりにちゃんと覚えて踊ってましたよ♡
もちろん泣いちゃう子や立ち尽くす子もいますが、それすら可愛いです!
こんなに成長したんだなーとすごい感動します(*ノ∀`*)
-
タルト
ありがとうございます
息子は固まってるだけだと思いますね
いつも練習でもそうらしいです- 1月12日
タルト
ありがとうございます
くれよんの役で色がそれぞれあります
息子はなぜ黒?!帽子いやがるから?!とか思ってます
えみりー
そうなんですね。
黒も格好いいと思いますけど…嫌いな帽子を被らされるより、そのままで良いならお子さんも嫌な思いをせずに済むんじゃないですか?
それか子どもたちに決めさせたとか?
タルト
なんで?と聞きたいのですが
やらしいですか??
えみりー
なんで黒なのか?って聞くのではなく、どうやって配役を決めたかを聞けば大丈夫だと思いますよ♪
タルト
わかりました