
娘が小学1年生になり、準備がわからないので教えてほしいです。クレパスや粘土など、幼稚園で使ったものを使うか、新しく買うか悩んでいます。また、クーピーや粘土の使いやすさ、傘の色、体操服のサイズや書き方についても不安があります。
娘が小学1年生になります。
準備が色々わからないので教えてください。
①クレパス(折れ、短いのは買う)や粘土板、粘土ケース等幼稚園で使った物を使いますか?
それとも全て新しく買いましたか?
一応持って帰ってきて、状態見てから使えるかわからないですが…
②クーピーは幼稚園で使ってないので買いました。
粘土はこれが使いやすいとかありますか?
③傘は黄色を買ったのですが、折りたたみは皆さん何色でしょうか?
ネットで長傘と同じ様に、一部透明で黄色の折りたたみにしようかなと思うのですが、折りたたみは他の色の方が多いのでしょうか?
④体操服 ゼッケン付いてないし、サイズとかの指定もない…どのくらいのサイズ?ひらがなで名前だけ書けば良いのかしら?
さっぱりわかりません💦
近くに知り合いの小学生のうちもないですし、幼稚園に同じ小学に上がる方もバスなので会いません。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

だるま
クレパスは買い足ししながらそのまま使ってます✋、粘土板などもそのままです( `・ㅂ・)、クーピー買って傘は青で折りたたみは開閉が上手く出来なくて1年生の内は壊しまくったので普通の一部透明の傘持たせてます!体操服はワンサイズ大きめを買ってゼッケン付けてから名前書きましたが2年になってからうちの息子が通う学校は個人情報がなんたらかんたらで胸に名前書かなくて大丈夫になったので学校に問い合わせてみて下さいm(_ _)m

退会ユーザー
①全て新しくしました。
②クーピーは必要ありませんでした。
粘土は紙粘土などの指定はありませんでしたか?
③折りたたみではなく、長傘を使っています。
④体操服のゼッケンは入学式を終えてから、配られました。名前は平仮名で書いています。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただき、ありがとうございます!
全て新しくされたのですね。
油粘土と指定があるのですが、これが使いやすいとかあるのかと思いまして💦
③傘は小学校配布用紙の補足を勘違いしてました💦置き傘も折りたたみではないものでした!
置き傘も一部透明な物を用意します。
④体操服は入学式を終えてから配られたのですね!
確認してからにします。- 2月12日

アーニー
うちは初めてなので、とりあえず全部新しく買いました。傘はまだですが、色の指定はなかったので、娘が好きな色にします。ゼッケンなどは指定用品にあり、名前は全部ひらがなでお願いします、と言われました。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただき、ありがとうございます!
全て新しく買ったのですね!
傘は通学用と置き傘で色の事は書いていなかったので、置き傘は娘と相談して決めたいと思います。
④ゼッケンは指定用品があったのですね!名前つける場所のみのだったので、確認してからにしたいと思います。- 2月12日

はじめてのママリ🔰
①クレパスは新品を買いました
粘土版、粘土ケースはそのまま
②粘土は学校から配られてます
③折りたたみ傘を持たせたことないです💦
④体操服のゼッケンは
運動会前になると
ゼッケンのサイズを書いた紙を
毎年持って帰ってくるので
その時につけます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただき、ありがとうございます!
①クレパスは新しく買うことにします。
②粘土は配られたのですね!
娘の小学校では油粘土を各自用意でした。
③勘違いして置き傘の補足が折りたたみではないものと書いてあるのに、折りたたみ傘と思っていました💦なので置き傘も長傘を買います💦
④体操服のゼッケンは運動会前に紙を持ってくるのですね!
確認してからにしたいと思います。- 2月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答いただき、ありがとうございます!
クレパスは買い足ししながら、使っているのですね!
クーピーは幼稚園で使っていないので、クーピーは買いました。
置き傘の補足部分を折りたたみ式でない物と書いてあるのに、勘違いして折りたたみ用意するのかと思っていました💦
体操服の名前を付ける場所の指定しかなかったので、大きさとかわからずでした。
そうなんですね、確認してみます!