※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
丸々だるま
家族・旦那

義妹(年上ですが)、いなくなれ!て思いました…私は頼んでません。それ…

義妹(年上ですが)、いなくなれ!て思いました…

今日、義姪(高校生)が娘のお世話をしに来てました。
私は頼んでません。
元々、うちの娘のお世話がしたくてしたくて来てました。
それをいいことに、旦那が自分の趣味などの時間などのために義姪を呼びます。
旦那は「掃除とかするのに、見ててもらえると助かるから」と。
掃除機かけるのは旦那の仕事です。
とはいえ、週に一度だわ、四角いところをまぁるく掃除機かけるような人で、汚れていると赤いランプが点灯する掃除機なんですが、「強でかけると常に赤く点灯するに決まってるだろ!」と……そんなこと無いですけどね。
あ、話が逸れました。
で、義姪の送迎で義妹が今日来たのですが……。
娘を抱っこして、車に乗り込み連れ去るフリをしたそうです。
私は義姪に娘をみてもらうことに抵抗があってイライラするので、極力近づかないようにしています。
もちろん、旦那や義母が娘の声が聞こえる範囲に居られない時は私が義姪の世話をします。
で、私が部屋で片付けなどをしていたら、尋常じゃない泣き声が聞こえました。
でも、義両親、義妹、義姪、旦那の笑い声が聞こえていたので、危険があったものではないと考え、近寄りませんでした。
そして、後から旦那に聞いたところ、「連れ去るフリをした」と。
フリであっても、連れ去られそうになったら本能的に恐怖を感じるだろうし、ちょうど人見知りが始まったところ。
部屋に戻った娘は、私にべったり。
今日はお風呂でバスチェアに座ることすら拒否して私にしがみついていました。
本当に可哀想で可哀想で。
これがトラウマになったら、と思うと許せません!
皆さんは身内(義家族なんて身内じゃないか…)などからお子さんにされた嫌なこと、それに対する対策などありますか?

コメント

deleted user

投稿者様、心中お察しします。
娘さんは、さぞ怖かったと思います。
旦那さん側のご家族は、非常識というか、思いやりなどが欠けているように思います。
冗談でもやっていいこと、悪いことがあります😡😡
私ならまず旦那にぶち切れし、義姪に面倒見てもらうことを拒否します!
また、そうはいっても抱っこさせないという状況が難しいこともあると思うので、そのときは必ず一緒にいるようにします。
そして、きっと全力で自分の親兄弟に愚痴ることでしょう。

娘さん、トラウマにならないといいですね!

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    ぶちギレしたところ、離婚も話題になりました。
    シスコン、姪コンです。
    部屋の飾り棚も、家族の写真が1に対して姪の子どものころの写真が9です。
    実親に愚痴りたいですが、電話すれば、実母の愚痴(今までも何度聞いたもの)が優先され、こちらが疲弊するので、出来るだけ深刻な愚痴はしないようにしてます。
    妹はちょっと変なので、自分が用あるときしか電話に出ないので、こちらも却下で…。
    なんだか味方がいない気がして辛いです😂

    • 2月12日
89

あります。
息子が生まれたばかりの時に義母が泊まりにきて、新生児に無駄に絡んで泣かせては笑ってました。

クソありえないし気分悪い、と旦那に言って、連れて行きましたが。

その義妹&義姪たちといい、うちの義母といい、クソセンス悪いと思います。まじくそです。滅です。

それ以来、ずっと私抱っこで触らせませんでした。
対策はそれに限るかな、と思います。完全拒絶、をアピールです。

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    基本的に私が外出する用事(食料品の買い出しなど)がある日に、旦那が自分のことするために姪を呼び、そのまま娘のお風呂の時間まで居座ります。
    コロナが心配なのと、旦那が「娘とラブラブしたい」と言い(結局してないですが💢)、義両親にもブチブチ言われて面倒なので、旦那に預けてます。
    なので、触らせない、がちょっと難しく…
    拒絶オーラはしっかり出してるのですが、メンタルが強いのかアホなのか、義家族は皆なんとも思ってなさそうです。

    • 2月12日
  • 89

    89

    アホ集団なのでしょう。
    めんどくせーやつらですね

    • 2月12日