※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

ネントレで夜泣きが改善したが、再発。焦りと悲しみ。対策がわからず相談。

ネントレして夜泣きが治ったのに、また始まった!?

初めまして。
相談させてくださいm(_ _)m

夜泣きがひどくて、ネントレを始めて20日目です。
ゆるくやっているため、まだ隣に座って見守っている状態ですが、早いと5分くらいで自力で寝てくれるようになりました。

夜泣きもネントレ開始と同時にぴたっとおさまり、夜通し寝てくれる日も出てきて、本当によかった…と思っていた矢先、今週からなぜか3時台に起きて、1時間〜2時間ほど寝てくれない日が増えました。(睡眠ログを添付しております)

あまり泣かない日もありますが、夜泣きのように泣き叫ぶ日もあります。

せっかくネントレして寝てくれるようになったのに、、とても悲しいです。
4月から復職予定なので、焦りもあります。

ネントレより先に夜間段乳した時も、最初の一週間だけよく寝てくれるようになりましたが、またすぐに夜泣き復活しました…。

室温、湿度も気を付けているし、まだ5歩くらいしか歩けないのですが、手押し車が大好きなので家の中でやらせたり、支援センターに行く日もありますが、あまり関係ないようです。

夜通し寝てくれるようになるのにはどうしたら良いでしょうか( ; ; )
夜間断乳もネントレもダメだと、もう他に手立てはないでしょうか…


よろしくお願いいたします。

※遅くなるかもしれませんが、必ず返信させていただきます!

コメント

kuma

そんな時期ありました!
私もあれこれ試したのですが結局、そういう時期だっただけだという結論に至りました🤣
疲れさせても疲れさせすぎなくても、寝る前のミルク遅くしても早くしても変わりませんでした(笑)
興奮させすぎない程度に寝転んだまま構ってお喋りとかして1時間半ぐらいたったらまた寝ました😂💡
あるときふっと朝まで寝るようになったので、何が原因とかは分からずじまいです🫡

  • kuma

    kuma

    あ、でも1歳だったら明け方お腹空くかもです!
    うちの子もそのときはミルク飲んでました🐮🤍

    • 2月11日
  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!!!

    やはり時期的なもので、疲れさせるとかミルクの時間とかそういうのは関係ないのですね😭

    寝転んだまま構っておしゃべりですね!!
    私は夜泣きが始まると、少しでも早く寝かそうと抱っこしてスクワットはじめて、それで余計に泣かれたりしていたので😂早速取り入れてみます!!

    お腹空いているかもしれないので、水分補給も意識してやってみます✨

    教えていただき、ありがとうございます🙏✨
    とても参考になりました!!

    • 2月11日