

真鞠
別に辞める事を責めるわけではありませんが、まず次の仕事見つけてからだろと、普通に思います🙂

パール
ウチの場合は
仕事でのストレスで家で当たり散らされたりするのも嫌ですし
本当にしんどいのなら辞めてもいいよって伝えてます
でもそのかわり、新しい仕事探してからやめるっていう約束です!

退会ユーザー
我が家は旦那が
多々転職していて 、、、
辞める際は
次の職場を見つけた上で
辞めていますが 、
かつて妊娠8ヶ月の時に
辞められた時には
ハラハラしました (+_+)
コメント