コメント
退会ユーザー
下の子そんな感じでした!
でもしっかり排泄もありましたし、市の集団検診でも問題なかったですよ😊
体重が減ったりとかなければ大丈夫みたいです!
退会ユーザー
下の子そんな感じでした!
でもしっかり排泄もありましたし、市の集団検診でも問題なかったですよ😊
体重が減ったりとかなければ大丈夫みたいです!
「うんち」に関する質問
1歳11ヶ月、尿意、便意があって言ってくれるようになったのでトイトレを始めようと思い、大好きなアンパンマンの便器を買ってみました。 便器に座るのですが、トイレまで持って行くと、トイレから床まで高さがあるせいか…
旦那に対してイラついてしまう…😂 夜勤がある仕事しているため帰ってきた日の夜中の子どもの対応は爆睡かましているためほぼ起きません。 毎日わたしが夜中対応しています😂 本人は何回か起きたと言っていますが、隣見ると…
最近ごはん中ずっと「ふんっ!ふんっ!」と踏ん張ってるような声を食べ始めから食べ終わるまで出します。 たまに顔が真っ赤になるくらい力んでる時もあります… 朝夕の離乳食後にうんちをするのですが、お昼の離乳食後は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はくまい
ありがとございます!
スケール持ってないので体重わからないんですが、排泄あるので大丈夫だと思えばいいですかね?
退会ユーザー
はい、回数よりトータルの飲んでる量と排泄で判断したら良いと言われました😊
ただ量とはいってもこれもある程度は少食とか個人差あるから、排泄状況と他に不調がないかで見るのがいいそうです🙆
あとは体重も普通も体重計があるなら、抱っこして計って、大人だけで計っての差でザックリ減ってないかぐらいの判断できたらOKみたいです!
スケールほど細かく気にしても、それは気にし過ぎだから何となく分かるぐらいでいいよ〜って言われました😂
はくまい
なるほど!!
詳しくありがとうございます!
助かりました。
気にしすぎもストレスですもんね😂
グッドアンサーにさせていただきます!