※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

バレンタインのチョコを旦那にいらないと言われました😅でももう買ってし…

バレンタインのチョコを旦那にいらないと言われました😅
でももう買ってしまったので、自分用のチョコにしようと思います😂

問題が実母からも旦那宛にチョコをくれることです💦
もう旦那は食べないからいらないよって言ってもいいですかね?💦
実母がくれるのは毎年量が多い物で結構食べ切る前に飽きてしまっています…
しかも肝心の旦那は食べないから1人で…量が多いのが旦那と私と2人で食べるだろうと思ってだと思うのです…

皆さんなら実母に何て言いますか?💦

コメント

ママん

チョコレートって日持ちしますし、親がくれるチョコレートって百貨店で購入する高級チョコだと思うので私は欲しいです。(自分が食べたいw)
そして、ホワイトデーに旦那からって言ってお返しします😊
旦那にも一応お母さんからもらったよ~。とは報告しておきますが、いらないって言われても私が食べたいから!って言います。
あと、気になったんですけど、いらないってどういうことですか?ホワイトデーお返しするのが面倒だからですか?甘いのが苦手だからですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    それがスーパーのチョコ売り場に売ってる20粒千円くらいのチョコで💦
    まあ勿論チロルチョコとかと比べたら高級ですが、バレンタイン売り場で売ってる物としたら安めの物です💦
    いつも甘めのチョコとビターチョコの詰め合わせで、私はビターチョコが苦手で残ってしまい去年は残った分は捨てました💦

    旦那はポッキーやパイの実のようなチョコのお菓子は好きなのですが、チョコのみなのは好きじゃないようです🥲

    • 2月11日
ママリ

そのまま旦那は食べないから大丈夫だよ😊ありがとう😊って伝えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そのまま伝えて大丈夫ですかね💦
    今年は旦那からいらないと初めて言われたので、私も母に伝えてみます💦

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫だと思います😊自分の母親ですし!!それかこーゆうのが好きだよって伝えるか🧐

    • 2月11日
はじめてのママリ

旦那さん本人から、お義母さんに「たべないよ」って伝えてもらったら角が立たないと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    義母ではなく私の母なんです💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あらまー!
    それならままりさんが「甘いもの食べられなくなっちゃったから、気持ちだけでいいって私も言われた」と伝えちゃっていいんじゃないですかね😂

    • 2月12日