

ままり🔰
家族、旦那とは話します!
がそれ以外の人には話さないです◯

ピィ
他人には言いません🙅
でも親族とは話します💨
どこに入れるかを話し合うのではなく、
〇〇党はこういう所が良い悪い、××党はこういう所が良い悪いって感じで情報共有をします🤗
最終的に自分で決めて自分で入れます😊

はじめてのママリ🔰
うちは夫婦で話し合いました!
他人にはわざわざ自分からは話しませんが、聞かれたら隠すことなく言えます。
別に悪いことではないと思いますし。
でも、言っちゃいけない風潮はありますよね。
あれは何ででしょうね。私も疑問です。

とてち
家族とはテレビで見たりして自然と話してましたね。夫婦ではどこに入れるか話しました。
話して納得の上だったら良いのですが家族で決めて同じ政党に投票するというのはしなくて良い気がします。お互い納得するまで話すとかもしなくて良い気がしてます。
お互いの考えを話すのは良いと思うんですが、どこに入れるかは個で決めて良いんじゃないですかね^^

はじめてのママリ🔰
私は聞かれたら話しちゃいますが、人には聞かないです🐱主人とは誰にするー?くらいは話しますがお互いそこに干渉はなしです。夫婦でそろえる必要はないので、ご主人の価値観のほうが珍しい気がします。

ママリ
夫にはどこに入れたか言います。でも言わなくても別にいいとも思っています。他の人には絶対言わないです🤐
どこに入れるかは特に夫と合わせてないです。考えはそれぞれだよねって感じです!

まろん
お母様の考えと同じです。
話題にするのは自由ですが、投票先を夫婦で決めるのは日本国憲法に反しませんかね?強制する権利はないです。

はじめてのママリ🔰
家族や夫とは意見を交わしますが、お互いがどこに入れるかは不干渉です。
コメント