
赤ちゃんが吐き戻しや不安な呼吸をしている状況について相談しています。母乳の与え方や吐き戻しについて心配しています。
完母で育ててます!
日中は授乳間隔2時間ちょいくらい、夜は3時間ごと目覚めてくるので、その都度オムツ替え、授乳してます!
今日日中授乳してると、毎回飲み終わった後に泣いて、ゲップもさせれない状態なので縦抱きにしてあやしてたら毎回吐き戻しました💦
母乳はあげすぎってことはないと言われてきましたが、こんなに毎回吐き戻ししますか?
空腹で泣いてない時にもあげてることになるのでしょうか?
いまいち、お腹空いたという泣き方がわからなくて…口に手を持っていくと吸うのでお腹空いたのかなーと思ってあげてました😭
あと、息してる時になんというか…ヒーッ!という感じで息を吸ってる?ような、むせてるような、そんな感じで息をしてる時もあり不安です💦
飲みすぎて口の中に母乳溜まってる時もあります😓
それを出させようと横向きに寝かせようとすると泣いてしまって出てきません😭
吐き戻ししそうで口の中にある母乳をのみこんであしまうのは大丈夫でしょうか?
あまり意味が伝わらなかったらすみません💦
わかる方回答頂けたら嬉しいです😭
- はにょん(8歳)
コメント

ange
うちもそんな感じでしたよ😅
母乳の出が良くなってきて、飲みすぎて苦しいんじゃないかな?むせたり吐いたりだとたぶん。

ange
幸いおっぱいの出が良いみたいなので、私は片乳ずつあげてます。普通は両方を5分ずつ~とかいいますよね。片乳を5分とか、はじめのころは3分とかにしてました。最近は10分飲めますが。
うちの子は縦だきにしてもゲップが出ても吐くときは吐きますが😅ある程度は仕方ないと思ってます。
いきなり大量に吐きはじめたわけではないですよね?
口の中に溜まっているのは飲めれば飲んで、ダメなら出てしまうだけなので、あまり考えすぎない方がよいかと😃
お腹がすいて泣き、飲ませたら今度は苦しくて泣き💦
どーするの~?って感じになりますが、そんなもんだと思いますよ😁赤ちゃんが調節できないならこっちでできるだけ調節してあげましょ。授乳時間を少し減らしてみるとか。足りない~ってまた泣くかもしれませんが、そんなこんなしているうちにわかってくると思います。
指チュパチュパしても、2時間たってなかったらとりあえず、抱っこユラユラでごまかすとか。それでも何十分もギャン泣きなら本当にお腹がすいてるんだし、泣きつかれて寝ちゃうようならまだそれほどすいてない。
そのうち泣き方の変化もわかってくるかな~と思いますよ😉
-
はにょん
私もおっぱいの出が良すぎるって言われてました!
産院では、両方だけでなく、満足するなら片方あげ続けてって言われてて、ほぼ片方だけで離して終わります!
吐くときは吐くものなんですね💦
ゲップしてる時も吐いてたので、不安になってしまっていました😢
前から吐き戻しはあったのでいきなりではありませんが、量が少し増えたように思います💦
泣いて泣いて…って感じなんですね💦
初めての子なので、育児に正解もないし不安で😭
オムツ替えたら飲める!て思ってるのか泣くんですよね😂
それで頻回授乳になってました!
少しあやしてみて、それでもダメそうなら授乳って形にしてちのうと思います!!
お腹空いて泣いても泣き疲れて寝ちゃうときありまさかね?
夜、ギャン泣き始まって、お腹さほど空いてなさそうだったので頑張ってあやしてましたがダメで、結局飲ませたら寝ました💦
難しいです💦- 1月12日

ange
同じですね😅
お腹すいて泣いてても、泣きつかれて寝ちゃうこともあると思いますよ😁でもよほど体重増えていないとかじゃなければ大丈夫。うちは夜中はたいてい3時間間隔なので、泣いたらあげちゃいます。
いろいろと調節?が難しいですが、赤ちゃんも吐きながらだんだん覚えていきますから✨
-
はにょん
お腹空いてても泣き疲れたら寝ちゃうんですね💦
体重測ってないので分からないのですが、重くなってるので多分大丈夫かな…?笑
今度測ってみます!
私も夜中は3時間間隔てす!
オムツ▶️授乳▶️寝せる
ってしてます!
赤ちゃんも私も勉強中なんですね!!
ゆっくり2人のペースで頑張っていこうとおもいます!- 1月12日
はにょん
回答ありがとうございます!
あたしだけじゃなかったんですね!!
少し安心しました😂
やっぱり苦しいんですかね💦
まだ自分で飲める量調節できないですもんね😓
何か対策?のようなことしましたか?