
コメント

ママりさん
個人的には食べる量じゃなくて、机に座っておくちに運んで食べなくても食事の時間をわかってもらう時期だと思います。ママさんとしては量食べてくれなく不安だと思いますが、べーっと出してしまってもお子さんにとってはまだ練習なので私なら時期が来たら移行します!そんなうちの娘もほんとに食べない子でした!
ママりさん
個人的には食べる量じゃなくて、机に座っておくちに運んで食べなくても食事の時間をわかってもらう時期だと思います。ママさんとしては量食べてくれなく不安だと思いますが、べーっと出してしまってもお子さんにとってはまだ練習なので私なら時期が来たら移行します!そんなうちの娘もほんとに食べない子でした!
「離乳食」に関する質問
5ヶ月の赤ちゃんのうんちについて こんなにゆるかったかな?と思うくらい、ゆるいです😂 水とまではいきませんが、限りなく近いドロドロっていう感じです。 チャイルドシートに乗ってる時にうんちされると、最近は100%漏れ…
1人目の時は健診も予防接種も忘れたことないし離乳食も毎回写真撮ってめっちゃちゃんとやってたのに 2人目予防接種忘れててロタは受けれなかったし健診も時期過ぎちゃってて💦役場に確認したら健診は受けれることになった…
愚痴です🥺 食にうるさい&厳しい義実家。夫も小さい頃からファストフード、市販のおやつ、ジュース、外食禁止だったそうです。 子が産まれ、離乳食が始まるとその義実家が口を挟んできます〜… ○牛乳は飲ませたらダメ ○人…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
確かにまだミルクで栄養取れてるし慣れる時期ですよね😊
焦ってましたが、少し安心しました😮💨
時期がきたらもぐもぐ期に移行してみようと思います!