
コメント

ママりさん
個人的には食べる量じゃなくて、机に座っておくちに運んで食べなくても食事の時間をわかってもらう時期だと思います。ママさんとしては量食べてくれなく不安だと思いますが、べーっと出してしまってもお子さんにとってはまだ練習なので私なら時期が来たら移行します!そんなうちの娘もほんとに食べない子でした!
ママりさん
個人的には食べる量じゃなくて、机に座っておくちに運んで食べなくても食事の時間をわかってもらう時期だと思います。ママさんとしては量食べてくれなく不安だと思いますが、べーっと出してしまってもお子さんにとってはまだ練習なので私なら時期が来たら移行します!そんなうちの娘もほんとに食べない子でした!
「離乳食」に関する質問
本当に悩んでます😔 7ヶ月娘が6日前から離乳食をほぼ食べなくなりました。 元からミルクもちょこちょこ飲みだし、離乳食も少食だったんですが、それでも少ないなりに今までは完食していました。 離乳食を初めて2ヶ月半、…
ぴよログしてる方、何歳までしましたか? 10ヶ月なのですが疲れてきました笑 +で離乳食の入力するアプリも入れているのですが みなさまどこまでいつまでするのか気になります! ぴよログはちなみに項目どこまでしていま…
離乳食、もう一品足すとしたら何を足しますか? パンがゆ(6枚切り1枚) 野菜茹でて切っただけ(3種類)60g バナナヨーグルトオートミール 適当 では足りないようで、もう一品(二品でも)足したいのですが、皆さんな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
確かにまだミルクで栄養取れてるし慣れる時期ですよね😊
焦ってましたが、少し安心しました😮💨
時期がきたらもぐもぐ期に移行してみようと思います!