
妊娠初期から蓄膿症になり、耳鼻科で処方された点鼻薬に不安がある。どうしたらいいかわからない。
妊娠初期から蓄膿症になってしまい!
妊娠4週目の時に5日間だけサワシリンお処方され
また
また妊娠9周目あたりから蓄膿症の症状がでてきていつも行ってる耳鼻科がやっておらす。
家の近くにある耳鼻科に行きました。(評判は余り良くない)
そこで妊娠9周目の事をちゃんと伝えました。
今飲んでる薬を伝えるのを忘れました。
切迫流産の恐れがあるため''デュファストン''を婦人科で処方されています。
っで!
今回耳鼻科で点鼻薬のプリビナ液0.05%を処方されました。
医師に使って平気なのか?聞いたところ
触接ぢゃないから大丈夫だと・・・w
曖昧な反応😱
不安になりました!
しかも物も無視なんです!!(実物の写真投稿)
大丈夫なのか!!
長々長文すいません。
分かる方いましたらコメントお願いします。😥
- Sまま(7歳)
コメント

sound
点鼻薬は薬が直接鼻へ行くので飲み薬と違い体内にほぼ吸収されません。なので使い方さえ間違えなければ(飲んだりしなければ)赤ちゃんまで薬は行かないという意味で先生は大丈夫とおっしゃったと思いますよ。
お薬や食事、赤ちゃんがいると思うと自分が口にするものに慎重になりますよね。
私は喘息がありできれば薬は使いたくないですが、発作で赤ちゃんへ酸素が届かなくなる方が怖いのでお薬使っています。
鼻づまりも酷ければ酸素不足になりかねないかもしれません。鼻づまりの症状がある時に上手に使うと良いのではないでしょうか。
Sまま
安心出来るコメントありがとうございます(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
息出来なんて寝れない夜に使用してみたいと思います。
ありがとうございました。