![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が学区外への転居に拒否反応を示しています。諦めるか、近場で探すか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
娘学区外への転居拒否😭😭
お世話になります。
4月から1年生になる娘がいます。
もう娘は既に自分の行く小学校がわかっていて同じ園のお友達で同じ学校にいく子が誰かも認識していて誰々と一緒の学校と楽しみにしています。
しかし、前々から戸建購入を考えておりここにきて今の学区とは別の地域に良い戸建が出ました。
娘にも◯◯小学校の予定だけどおうちを買ったら違う小学校になる可能性はあるんだとは伝えていました。
ずっと良い家がみつからなかったのでもうこのまま賃貸から通うしかないかな~と思っていた矢先に出てきた建売。
まだ、不動産サイトに載ったばかりですが、一応娘に今の小学校とは違う小学校になるところに良いおうちみつかったから見に行って良かったらそのおうちを買おうと思うこと。
そしたら今の園からのお友達は一人もいないこと。
今まで言っていた小学校には行かないことになること。
を伝えました。
そしたら絶対に嫌だ!!!と。
前までは今より大きいおうちに住めるなら良いよと言っていたけど、
もうここまで◯◯小学校と思って気持ちを作っていたときに転居は嫌になってしまったんだろうなと思います。
確かに転勤とかで絶対にしなくてはいけない転居なわかではないので
娘の気持ちを汲んでこの物件は諦めた方が良いでしょうか。
もうこのまま入学し近場で気長に家探しした方が良いでしょうか?
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その戸建てが条件が最高、理想的。もうこの戸建て逃したら絶対に後悔する!というくらい気に入ったのなら購入します◎
娘さんには申し訳ないですよね。
けどすぐに慣れると思います。
結局小学校でまた新たに仲の良いお友達をつくるので。
1年生になる前に転居って結多いと思いますよ!
今は買わずに後に良い物件がでてきて結局転校することに…という方がしんどいです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは入学と転勤が重なったパターンですが、学校が2クラスだったこともあって最初の1ヶ月くらいは友達作りに苦労しました。
そのあと建売買って1年生の途中で転校しましたが、転校の方が担任がクラスメイトに話してくれてあったので友達になろうと寄ってきてくれてスムーズに友達が出来ました。
あくまでもうちの場合です。
建売だと今から動いてギリギリ3月中に引き渡しが終わるかくらいですよね。
引き渡しも引っ越しも終わらないけど入学から新しい学校に通うなら引っ越すまで校区外通学の許可をもらったりしないといけなくなると思います。
入学説明会もそろそろか終わってて色々購入してるものもあったり、これからなら購入しないで新しい学校の方で買ったりとかやることが多いと思います。
間取り、値段とか、もうここしか!ってなってるなら早めに動いた方がいいと思いますよ。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私自身小学校には同じ保育園の友達誰もいなかったですが、小学校友達沢山できて保育園より断然楽しかったです!すぐ慣れるのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
すみません!
入学後は学区内でお家予定探す予定なんですね💦