※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊活

体外受精2回で妊娠せず、金銭的に厳しいため一旦治療中断考えています。着床障害の可能性あり。自然妊娠の経験ありますか?

体外受精を2回してますが、まだ妊娠できておりません。
もう少ししたらまた移植しますが、これでダメだったら金銭的にも厳しいので不妊治療はひとまずお休みします。

フーナーテストは不良でした。
その他は特に問題はなさそうですが、2回移植してもかすってもないのて着床障害かもとは言われてます。
年齢も今年36歳になるので厳しいとは思いますが、体外受精やめて自然妊娠した方いらっしゃいますか?

コメント

きゃらめる

まさに私です!
フーナーは問題なし。
夫の運動率が多少悪かったり引っ掛かる点もありましたが、男性不妊と言うほど深刻ではありませんでした。

対して私は左右とも卵管狭窄。
36歳の高齢、低AMHでした。
でも、低刺激法で5つ採卵し、4つ受精。グレートもそこそこ良く、先生にも「期待が持てますね」と言ってもらえました。

2回移植しましたが、結果は陰性と化学流産。
着床障害の可能性があるからと、不育症検査をしている間に、まさかの自然妊娠しました。
妊娠が分かったと同時に不育症の一項目に引っ掛かっていることが判明。
それでも、薬を飲みながらここまで大きくなってくれました。

長々とすみません😣💦
私みたいな例もありますので、何が起こるか分かりませんよ✨

  • はる

    はる

    妊娠おめでとうございます!
    私も太鼓判の胚盤胞を移植しても着床すらせず…
    もうどうしたらいいのか…

    でも自然妊娠も可能性0ではないですもんね…
    希望を持たないとだめですよね😢

    • 1月11日
  • きゃらめる

    きゃらめる

    まだ2回ですよ!
    一度の採卵でひとつしか取れない方もいるので、まだまだチャンスはあります🍀
    リラックスして臨んでください。

    友達のさらに友達のご夫婦は、結婚10年で諦めたときに授かったなんて話も聞きました。
    次回うまくいきますように🌟

    • 1月11日
さにごご

体外受精はしていませんが、排卵誘発剤や卵胞チェックで不妊治療に通い、39歳で妊娠しました。
順調な経過を辿ってます╰(*´︶`*)╯
不妊治療ってお金と心身の負担が想像以上ですよね。わたしなんて通って早々嫌になったこともありましたΣ(-᷅_-᷄๑)
36歳でそんなに焦ることはありません。
お休みしても大丈夫。ストレスが大敵です!
良い結果となることを祈っております⭐️

  • はる

    はる

    妊娠おめでとうございます!
    タイミングで妊娠されたんですね!羨ましいです…
    体外受精は毎回すごい勢いでお金がなくなるので…
    もう続けられないです😱

    • 1月11日
しま猫

こんばんは♪私も36才です。
顕微受精トータル三回してます。一回目はかすりもせず、二回目は化学流産。三回目も化学流産なんですがHCGが上がってしまい子宮外の可能性も出で来てしまい((T_T))。
前に進めず辛いですよね。
私も次の移植に向けてこれからリフレッシュします。早くて3月位に移植かなぁ~と思ってるのですが長い…。あわよくば2月には移植したいo(`^´*)
アドバイスではなくすみません♪

  • はる

    はる

    年齢同じですね☆
    科学流産って事は着床はされてるんですね!次はどうにか卵ちゃんがくっついて離れずにいてくれるといいですね♡

    私は2回とも着床すらしてません😱
    胚盤胞があと3個残ってるのでこの3個で何とか出産したいですが…
    不妊治療で休むのが多くなり仕事も迷惑かけてたので辞めてしまって…
    毎月貯金を崩して治療してます…
    いつまでも続けられないです😫
    自然妊娠する人が羨ましい!

    • 1月11日