
女性は児相に虐待疑いで保護され、家庭環境が厳しい状況です。児相から2人暮らしを提案されていますが、家族関係が複雑で困難を感じています。今後の対応に悩んでいます。
児相に虐待疑いで保護され、解除して貰って、実家へ帰る事を条件に帰ってきました。
仕事も全て辞めてきました。
離婚して、上の子のみです。
引っ越してきて、こちらの児相にも2回会ってます。
家にもきましたし、解除する際に児相が大丈夫か確認してます、
しかし、小さい頃から親はよく喧嘩するんです。
物も投げたり、暴言や、叩いたりなど日常茶飯でした。
児相にも親が伝えてます。
最初は迷惑かけたく無いので、気を遣ってました。
お金の貸し借りもあるので、小さい頃から家が嫌でした。
児相からは2人で暮らせるようにして行きましょう。と言ってもらいましたが、私は6人兄弟です
私が二番目で、その下は皆んな同居してますが、皆んな家にお金を入れて働いてます。
今お金を貯めて出ていく準備もしてます。
しかし、1番下は小4です。
この子が最近言うこと聞かないし、ワガママだし、親を怒らせるし、で親の喧嘩が絶えません、
今日は私の子に児相へ戻ったほうがいいよとか言ってきました。
私は子供と夕方帰ってきます。仕事終わって学童なので。
小4の子は今日は早く学校が終わって、多分、親を怒らせて
父が、叩いたりしたんだと思うんですが、見てないので分かりませんが、それに対して母と言い合いになったんだと思います。
携帯壊されたとか、叩いたとか、色々です。
最近2日に1回は喧嘩してて、疲れて帰ってきて、ただでさえ、嫌な家なのに、喧嘩して、もうこっちが逃げたくなります。
とばちりも受けるし、帰ってこない方が良かった。
でも子供の為に帰るしかなかったけど。
なんだかよく分かりません。
児相にもお金の事もいいましたが、昔はねー見たいな。
あまり言うとまた保護になったら嫌なので言いませんが、
今日合った事も子供に児相に家とか言うから、正直腹が立ちます。
父は、先月交通事故にあってリハビリしてて、家にずっといます。母は働いて無いですが、これがきっかけというか、
車も失って、買わないみたいなので、親は一つしかないです。
いつも喧嘩したら車で互いに出るので、無いから家にいます。
後は私達のくるまを借りたり。
正直、下の子と親の関係が悪いので、うちの子も引いてます。
母は、バーというタイプ
父は、溜まって爆発タイプ
互いに手も足も出るし、虐待してますけど。
二人暮らし、これでも出来ないでしょうか
児相の許可は出てませんが、耐えられないです
- リン(生後3ヶ月, 生後3ヶ月, 2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月, 7歳, 9歳, 10歳)

ままり
虐待疑いってことは虐待の事実はないんですよね?なぜ解除の条件が実家暮らしなのですか?
家族の様子を動画に撮ったり、ご兄弟から言われたことを日記につけるなどして児相に伝えてみてはどうでしょう。
コメント