
子供の名前に「々」が入っている場合、説明するときには「同じ字を繰り返す」などがわかりやすいでしょうか。
子供の名前に、 々 というのが入ってるんですが、字を説明するときに、なんていうのが一番わかりやすいですかね?(o_o)
そもそもわかりにくい!とかいうのはなしでお願いします💦😅
- 姉妹弟ママ(生後2ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
久々の右側…ですかね😂

mii
子供に 々 が入っています!
おなじという記号、
佐々木、代々木などの2文字目
と説明してます!今のとこスムーズに説明できてます🙆♀️

食パン🍞
漢字一文字の繰り返し記号だと難しいですよね…
佐々木とか野々村とか奈々とかの繰り返し使われるノとマのような字ですかね…
これがついてる名前可愛いですよね!
女の子だったらつけたかったのでこの悩みは盲点でした。笑
-
姉妹弟ママ
わーそう言っていただけて嬉しいです😭✨
読むのは難しくないんですが、説明しても中々伝わらず、、💦- 2月10日

まっこ
「々(おなじ」とも読めますが、知らない人が大半ですよね…
なので色々などの2文字目…とか例えで言うしかないのかなと💦
-
姉妹弟ママ
そうなんですよ💦
やっぱり例えていうのがいいですね🥺- 2月10日

かびごん
続くときに書く ノマ字 ですね
って相手から確認されることが多いので
オペレーターとかだと ノマ字 で
教えられてるところあるかもしれません!
-
姉妹弟ママ
ノマ字ですね!!!
使ってみます🥺- 2月10日

おかゆ
『「色々」とか「度々」とかの繰り返しの時の字です〜!』って言うかな?
あまり簡潔な説明にならないですね😂
確かに難しいです!
正しい読み方があったとしても、あまり浸透してないから相手に伝わらなければ意味ないですしね🥹

姉妹弟ママ
お仲間、、、!!!
嬉しいです!
同じように説明してみます🥺ありがとうございます^ - ^
姉妹弟ママ
やっぱりそういう感じですよね😭