
3歳の息子がトイレに行くのを嫌がり、漏らしてしまう悩み。おまるを使うほうがストレスが少ないか考え中。お漏らし後のムードが険悪で悩んでいます。
3歳の息子、日中はもうパンツで大丈夫なんですが
ギリギリまで我慢する癖があって
トイレに誘っても嫌だと言っていってくれません。
寸前に自分でトイレに駆け込み、間に合わず
トイレの中水浸し。こんなことばっかりです
今週3回目の水浸しでタオルもティッシュも消費するしイライラもするし床も汚くなるし
息子にも当たってしまうし、よくないことはわかってもしんどいです…
ここまでいっていておむつにするのは悔しいし、
トイレに登るのが時間かかって間に合わず漏らすなら
以前のおまる形式に戻した方がストレス減るかな?
でもいつまで経ってもそれじゃぁな、、
って堂々巡りです😞
おまる置いているほうがよっぽど平和な気がする😢
漏らしても寛大でいられるママすごいなっておもいます😞
いつもお漏らしの後は我が家は険悪ムード。。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
3歳ってそういう時期ですよね😅次男も絶賛それです。
いやー。さっきもお風呂上がりにやられました🤣
長男のときに悟りを開きました😑
「床掃除しろってことね。」
「綺麗になったわ〜。」と思うことにしてます🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰
うちの娘もそうでした🤣
最近やっと落ち着いた気がします(笑)
それでもギリギリまで我慢してますけど、、
-
ママリ
落ち着いたの偉いです😭
さっきも嘘つかれてうんちしたいって言いながらオムツ履いててうんちなんかせずおしっこでした💦
きっと私が怒るからトイレで漏らすよりオムツでしようって思ったんでしょう😤- 2月10日

ごまみそらーめん
悲しくさせてしまうかもしれませんが…5歳にもうすぐなる長男が未だにそうです…。
いまでも本当たまーに漏らします…
寛大でいるように心がけ、「トイレが綺麗になりたかったんだよ、掃除するタイミングだったんだよ。でもこれからは、我慢せずトイレ行こうね。」と毎回拭いていましたが、全く変わらないので、優しくしても一緒ですよ!(笑)
むしろ、最近は口が達者になってきて…「おトイレの時間だ!行かなきゃ!」とみんなでトイレに行ったりいろいろ行かせてましたが、今ではそれも効かず。どうしたもんかな~
-
ママリ
5歳さんでもそうなんですね😢…
寛大にいられるのすごいです😌
仕事帰りには今日は優しくしよう!って思ってるのにいざやられたら怒鳴り散らしてます💦
幼稚園や保育園ではうまくできてますか?- 2月10日
-
ごまみそらーめん
遅くなりました💦
保育園では漏らしたことないです!たまにお昼寝後に寝ぼけて…みたいなことはありますが…半年に一度とかの頻度ですが…。
保育園の先生に相談したら、「保育園では外遊びの前、お昼寝の前など、行く時間が決まっているからかな?」とおっしゃっていましたー!
うちもそれを取り入れてましたが、知恵がついてきて言うこときかなくなって今ではまた振り出しに戻りましたが🤣- 2月14日
ママリ
悟りを開くのは考えてなかったです😭逆転の発想ですね!
ちなみに何で処理してます?
あんまりの水溜りにトイレッとペーパーもすぐ無くなるし、ボロ雑巾もあっという間に無くなりましたw