※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃぃぃぃい
子育て・グッズ

生後11日の赤ちゃんが直母で授乳できない状況。搾乳とミルクで対応中。どうすれば直母で授乳できるようになるか。3時間おきに起こす必要はあるか。

生後11日の子の授乳について相談です。

現在 直母は飲んだり飲まなかったり
ベビの気分によって?ムラがあり
ほぼ搾母乳+ミルクの状態です。

搾乳も80ml取れる時や40mlしか取れず40ml分ミルクを足したり…とムラがあります。


今日は直母に挑戦しても
口を開けなかったり咥えてもそのまま寝てしまったり…
(下ろすとお腹がすいてはいるのか泣きます)
結局哺乳瓶であげています。

これからどのようにして直母で飲めるようにしていけばいいのでしょうか…?

また
3時間おきに授乳していますが起きず
寝たまま搾母乳とミルクをのんでいます。
わざわざ起こさず泣いて欲しがるまで様子を見ても良いのでしょうか?

コメント

ママリ

うちもそんな感じでしたが、飲まなくても毎回少しは直母を練習することは続けて、栄養自体は搾母乳や足りなければミルクで取ってました!

3500gくらい超えてからは体力もついてきてだんだん直母もできるようになりました!

新生児なので3時間はしっかり守った方が安心ですよ!

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    そうなんですね!!
    練習していけばそのうち吸えるようになりますかね💦

    ちなみに生後いつ頃直母のみでいけるようになりましたか??

    3時間はしっかり守るようにします!!
    ありがとうございます😊

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月検診以降は直母のみの完母です☺️

    • 2月10日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    そうなんですね!!
    私もその頃には完母になれるといいな…
    頑張ってみます!!ありがとうございました😊

    • 2月10日