![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子は自閉スペクトラム症と知的障害で、まだ言葉が出ていません。友だちに障がいの話をして困らせたくないけど、伝えた方が良いか迷っています。皆さんはどうしていますか?
発達障がいのお子さんを育てている方、友だちにお子さんの障がいについて伝えていますか?
息子は先月、自閉スペクトラム症軽度知的障害と診断されました。まだ言葉が出ていないです。
1年ほど会っていない友だちに最近息子くんどう?話せるようになった?と聞かれました。
その時、障がいの話を急にしたら困らせてしまうかな?と思って、まだなんだ。早く話せるようになりたいな。と返事をしました。
でも、伝えた方が良かったのかな?と後から思っています。
皆さんはどうしていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
伝えたいって思う友人なら教えますね🤔
でも正直、話せるようになった?って聞いてくる感じがデリカシーないような気がします😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は友達には伝えるつもりないです。
友達と会わせる機会もほとんどないし、言って変に同情されるのが私は嫌なので。
-
はじめてのママリ🔰
変に同情されるのは嫌ですね💦
その子は県外に住んでいてあまり会う機会が無いので、また次会うってなったら考えようと思います!- 2月10日
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
友達にはいまだに誰にも伝えていないです。変に気をつかわれても嫌なので。
-
はじめてのママリ🔰
気を使われるのは嫌ですよね💦
- 2月10日
![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ
私は友達の子供と一緒に遊んだり、集まりに連れてったりしてるので言ってます。
-
はじめてのママリ🔰
会う頻度とかもありますね!
一緒にお出かけが多いなら伝えてある方が相手の理解もあって過ごしやすいですね😊- 2月10日
はじめてのママリ🔰
相手との関係にもよりますね!
前に会った時に、話せなくて心配だと伝えてあったので友人なりに心配してくれたんだと思います💦
はじめてのママリ🔰
心配してくれているっていうのはわかるんですが、親が一番心配してる中でズバリそれをはっきり聞いてくる人に詳しく障がいのこと話すと今後辛くなると思います😣
はじめてのママリ🔰
前から何でもはっきり言う子なので悪気はないと思いますが、悪気がないからこそ辛く感じる事があるかもしれないですね💦
はじめてのママリ🔰
それはわかります😌
喋る様になった⁉️って聞かれて、まだ喋らないんだよって話、自分からしたいわけじゃないのに話すのきついと思いました💦