※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

ベビービョルンのオリジナルを使っている方へ。首が座ったら他の抱っこひもを考えているけど、買い替えた方の体験を聞きたいです。家の中でもおんぶができれば楽になりそうです。

ベビービョルンのオリジナルを使った方にお聞きしたいのですが、いつ頃まで使いましたか?もう腕がきつそうで、はめるときに嫌がります。(;o;)💦腕のところは調節できないですよね?(>_<)
まだ3ヶ月ですが、首が座ったらエルゴとか他の抱っこひもを買おうかな~と思っています。
家の中でも、おんぶが出来ればだいぶ楽になりそうですし‥。
ビョルンから他の抱っこひもに買い替えた方、教えてください!

コメント

彩ちん

首がしっかりすわったら、エルゴ使ってました!
うちももう冬服着たらパツパツです 笑
もうしっかりしているのでエルゴにしたいのですが、エルゴは大きくてビョルンは装着が楽で、もう少し肩の負担もいけそうなので、限界が来るまでビョルンかな~一応二人目なので横抱きもかねてコランビギを買ってます。
おんぶはエルゴよりはしやすいかなと期待してます!

  • ハナ

    ハナ

    エルゴのおんぶよりも、コランビギのほうが装着しやすいんですね!今、首が座りかけじゃあ、まだまだダメですね~💧
    検診とかで周りを見ると、みなさん大きめ?というか、余裕のある抱っこひもを使っているので、いいなぁと思ってました!
    装着は楽ですけど、そろそろ自分の肩も痛いです(^_^;)

    • 1月11日
miro

まだ使えますよ〜💡
ママ友も半年までは使ってたそうです。
首が座ったら頭サポートしてる部分倒せるので腕は大丈夫になりますよ。

でも重くなってきてビョルンじゃ肩腰めっちゃくるので最近は腰ベルトついてる抱っこひもを使ってます。
ちなみにアップリカのコランクロスフィットなんですが、うちの子はおんぶが嫌いみたいで😭
視界が広い昔ながらのおんぶ紐タイプの購入を検討中です😫

  • ハナ

    ハナ

    やっぱり腰ベルトあったほうが楽ですよね!
    首すわったら、見に行ってみます!アップリカ、検討してみます。

    • 1月18日
kokoa

室内で使ってます!まだまだ使えそうです!腕の調整はできないですね(*_*)
腰ひもなくてつらいので、外出はビョルンのone+です♪

  • ハナ

    ハナ

    家の中では、短時間だし疲れたらすぐ外せるので大丈夫そうですね!
    腕が苦しいですが、ほかで調節できそうならやってみます

    • 1月18日
ジャンジャン🐻

下の子は8ヶ月まで使いました😂

1番着脱楽だし、上の子追っかけるのにビョルンが1番抜け落ちなくて安心だったのでw

  • ハナ

    ハナ

    着脱は1番簡単なんですね!
    色々ためしてみます!

    • 1月18日
deleted user

8ヶ月くらいまで使いました(^ ^)首がしっかり座ったら、前向き抱っこのように襟の部分折り曲げて脇から上が出るようにして対面抱っこしてました。月齢的にはまだ難しいですね💦
ビョルンの次はボバキャリア使ってました(^ ^)

  • ハナ

    ハナ

    襟の部分、曲げられるんですね(^_^)/知らなかったです
    まだ無理そうですが、試してみて、ダメなら買い替え検討してみます
    ありがとうございます!

    • 1月18日
♡♡めー♡♡

うちは、5ヶ月にはアップリカにしました。

  • ハナ

    ハナ

    アップリカ使っているかた、多いですね。(*´・ω・`)b
    参考にさせてもらいます。

    • 1月18日