![yui*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クラス役員立候補に悩んでいます。仕事内容や他のクラスとの関わり、自分の性格に不安があります。来年度からの増える行事に対応できるか心配です。
クラス役員についてです…。
来年度のクラス役員の立候補の提出期限が今日までです。
立候補しようかめちゃくちゃ悩んでます😭
自信はあまり無いですが、再来年度の年長の時に
役員当たる方がもっと大変ですよね🥲
園によって違うとは思いますが、クラス役員って
他のクラスのクラス役員さん達とみんなで
集まったりするんですか?
仕事内容に、運動会の時のメニュー考案とかあるんですが、
私はあまり意見を言えるタイプではないので、
こんな人間が立候補するのも逆に迷惑かな…と
考えてしまったり💦
ちなみに通っている園は、年長の時に必ず何かしら
役割があるそうです。
卒アル係など…
来年度からは行事系も増えそうですし、
色々考案して意見しないといけないのかと思うと
務まるか悩みどころでして…
- yui*(6歳)
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
保育園ですか?幼稚園ですか?
それによって結構違うと思います。
保育園は基本役員の負担はあまり多くないですし、集まりは多くて月1程度、行事等は例年と同じであれば、型通りに進めれば良い事が多いので、意見言えなくてもそこまで問題ないかと思います、
幼稚園は本当に園次第みたいですね、
どっちの場合でもあまり表だった事が得意でないなら、役員の中でも会計とか、広報的な仕事につかせて貰えば良いと思いますよ。
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
役員の他に会計や部長などありますか?
私は息子が幼稚園の年長の頃に役員になって、その中で副部長になりました💦💦
部長や副部長、会計があったのでそういうのになると大変ですが、その下の役員ならみんなで話し合ったりして決めるのでそんなに大変ではないと思います😊
コメント