
コメント

ゆず
仕事わ育児に関係ないとおもいます🙋
自分に合った業種に就職していいとおもいますが
クラブだったら夜勤ですか?
お子さんが心配ですね😭
ご無理なさらないよう、
がんばってください(^^)

にゃんこ
どんな仕事でも子どもに胸を張って
こんな仕事だよ!って言うことができるならいいと思います。
-
ぴよまる
回答ありがとうございます。
そうですよね!どんな仕事でも立派な仕事ですよね!- 1月11日

とまと◡̈*
今のうちじゃないですかね(o^^o)
大きくなったら仕事内容が分かって、子供も微妙かもしれないですし(^◇^;)
-
ぴよまる
回答ありがとうございます
やっぱり今のうちですよね!
やりたい仕事するのも気分転換になりますよね😊- 1月11日

ホッキー
おかしくないと思いますよ。
ただ夜仕事をするとなると、帰ってきてから寝たりしますよね。
今はまだ寝てる時間が多いと思いますが、少し立つと日中起きてる時間が長くなるので、家にいるときは遊んで欲しいって子供もなると思います。
そうすると寝てることもなかなか難しくなると思うので、期間限定でしか難しいのかなと思いました。
-
ぴよまる
回答ありがとうございます
そこは子供のために頑張りたいと思ってます😭
きっとホッキーさんがおっしゃる通り期間限定になると思いますが……- 1月12日

ままり
保育園や学校に行き始めたり、物心ついた時に、親が夜の店はやはりあまり良いイメージがないと思います。
分からないし喋らない今のうちか、大きくなって落ち着いてからする仕事かなぁと私は思います(^^)
-
ぴよまる
回答ありがとうございます
今のうちですよねやっぱり🤔
行く行くは違う仕事をしたいと思っています!- 1月12日

退会ユーザー
フロアレディ ですよね?
夜してる方には シングルの方
結構おられますよ!!
ですが みなさん 大変そうでした💦
帰っても 子どもがいると あまり
寝られなかったりするので。
ある程度 貯まったら辞める! とか
決めてする方が いいかなって思います。
頑張ってくださいね 😊

まま
仕事はクラブでも良いと思いますが、
いつまでクラブで働く予定ですか?
いつか昼の仕事に転職するなら
やめた方が良いと思います。
今クラブで働き、
例えば5年後に昼の仕事に転職すると
新人だから給料も安いですよね。
でも今から昼の仕事をすれば、
5年のキャリアがつきます。
そうすれば給料もあがってると思います。
なので、私はもったいないなぁと思います。
ぴよまる
回答ありがとうございます。
夜勤になります。
でも2ヶ月半ごろから夜の最後の授乳をすると朝まで寝てくれるので大丈夫かなあとは思ってるんですけどね😥
ゆず
これから生後6ヶ月あたりから
夜泣きなど夜中覚醒など
思いもよらない出来事が
たくさんありますよ_| ̄|○
お母さんが見ててくれるなら
大丈夫なのでしょうけど…
昼間お子さんがはしゃいで
睡眠妨害になったりとか
いろんな面で考えると、
昼間寝て夜働く生活は
育児しながらわなかなか
キツイ仕事になりそうですね(´-`).。oO
それでもやると決めたのなら
誰も反対、批判はしないと思います👯✨
ぴよまる
そうなんですか😱
そこは母と相談してになりますね😥
夜泣きとかやばそうだなと思ったら
違う仕事を探そうかなと……
ゆず
そうですね😭様子をみながら、、
自分に合った仕事を
見つけられるとぃぃですね👯