
コメント

ままり
3月に病院で診てもらいます
息子には、あなたの勉強しやすい環境をつくるためのものだよって説明してて、私自身息子の行動で周りに迷惑をかけるのも、それで周りに色々と息子が言われるのは嫌です
それでも息子の行動を見るたびに凹みます
ままり
3月に病院で診てもらいます
息子には、あなたの勉強しやすい環境をつくるためのものだよって説明してて、私自身息子の行動で周りに迷惑をかけるのも、それで周りに色々と息子が言われるのは嫌です
それでも息子の行動を見るたびに凹みます
「学校」に関する質問
仲良かった近所のママ友と関係こじれました。 子供同士のトラブルですが、相手の子供が息子に意地悪や仲間はずれがきっかけです💦 最初はママ友も謝ってきたり配慮してくれていましたし、私も話し方など気を遣っていました…
3月末に百日咳と診断されて、もう1ヶ月経ちます。 診断されてからすぐ抗生剤を飲みました(咳が酷すぎてその後変えて3種類飲んでます)。なので、医師から人への移す可能性はないと早い段階で言われたのですが、普通と違う…
小3の長男が字が汚いです😭学校のカラーテストでも先生から「ていねいに書きましょうね」と書かれたこともあります。ていねいに書かないとと伝えてますがなかなかなおらず。同じくらいのお子さん、担任からテストとかに書…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小2のお子さんですか🥲?
何か指摘されてとかですか?
私も子供のためにと
色々動くつもりはありますが
ずっとやっぱり違うかも
やっぱりそうなんだで
苦しいです😭😭
ままり
2年生になってから席を立つことが増えて友達とのトラブルも増えました
2学期の懇談では、3学期の様子を見ると言われましたが、お正月に実家に戻ってその話をしたら、地域活動してる母と看護師の姉から早いにこしたことはないし個人病院でも診てもらえると聞いて動きました
1月に予約した段階で春休みが1番早かったので、そうしました
覚悟は決めてるつもりですが、間違ってることに対して指摘されたらすぐに泣き出したりとかして凹みます
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😔
一年生のときは
大丈夫だったのですか?
私も私が一番疑っていて
絶対そうだよと周りに
言っていたのに
診断がつけば
本当にそうなのか?と
疑ってます😭😭
私も学童で暴れてますと
言われるとまたかと
凹みます😭😭
ままり
忘れ物は1年生の頃からひどかったです
行動面は1年生の頃はあまり目立たなかったです
2年生になって周りが落ち着きだして目立つようになったのかもそれませんが
正直私も以前から変わった人間と言われてて、授業中に座れてるから問題視されてなかっただけかもしれませんし(笑)