※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

鼻詰まり時の楽な体勢や鼻水対策について教えてください。

生後鼻詰まり時の楽な体勢等教えてください。

最近、授乳の体勢(横抱きや脇抱き)にしただけで大泣きし授乳量がかなり落ちていました。
昨日縦抱きで飲ませてみたら落ち着いて飲めたので、なぜだろうかと思って調べてみたら縦抱き授乳は鼻が詰まっていても呼吸がしやすいと書いてありました。
鼻詰まりで苦しいのが飲めない原因だったのかと気付き、今まで気付いてあげれなかったことをとても後悔しています。

新生児の頃からずっと鼻が詰まっていて、耳鼻科では鼻水が垂れてきたら拭く程度で良いと言われましたが、とてもそれで良いようには思えません。
今朝も鼻吸引(メルシーポット使用)をした後もずっとズビズビ鼻が鳴っていて、苦しくて泣いていました。

どうしたら楽にしてあげられますか?
抱っこ時、寝る時の体勢やメルシーポットで鼻水を完全に吸いきる方法など教えてください。

コメント

おさき

鼻詰まり、なかなか手強いのですね💧

赤ちゃんお鼻の穴も小さいですからね、メルシーポットでも吸いきれないのでしょうね💦うちは鼻水は特にありませんでしたが、しょっちゅう鼻がブヒブヒいってました。

3ヶ月だとお薬も出ないですよね😢

長時間は赤ちゃんの背骨まがってしまうのでダメですが、授乳クッションの真ん中に寝かせてみるのはどうでしょうか❓(寝落ちしたらクッションは外してください)

これは吐き戻しひどいときに助産師さんに教えてもらった方法ですが、鼻詰まりのとき真横にするよりは苦しくないかな?と思いまして。あとは加湿してるとは思いますが、そういったところでしょうか。

授乳のときは縦抱き、横抱きでも頭を少し上げてあげると良さそうですね👌

  • みー

    みー

    ご回答ありがとうございます😊
    授乳クッションの中に寝かせるのはやったことなかったので、試してみます!
    頭を上げるためにハイローチェアのリクライニングも少し角度つけてみようと思います。

    • 2月10日
ゆか

抱っこは縦抱き、寝る時は頭を高くして加湿してあげたらいいかと思いますが小児科か違う耳鼻科を受診してみてはいかがでしょうか
末っ子は鼻水、鼻詰まりが生後1ヶ月であり小児科で漢方出してもらいました🙂
まだ鼻の穴も小さいですしボンジュールを使っても完全に吸い取るのはなかなか難しいですよね💦

  • みー

    みー

    ご回答ありがとうございます😊
    赤ちゃんでも飲める漢方があるのですね!他の病院に行って聞いてみます!

    吸っても吸っても鼻が鳴ってて心が痛みます💦

    • 2月10日