![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開と計画和痛について悩んでいます。メリットと不安があります。経験を共有してくれる方いますか?
【帝王切開、計画和痛について】
何度も似たような投稿、すみません...
計画和痛を予定していましたが、精神疾患を理由に、帝王切開での出産も視野に入れています。
特に産み方にこだわりはなく、母子ともに無事に出産できれば、それで良いと思っています。
以下の理由から、今の私にとってメリットが多いのは帝王切開だと思っています。
・産前産後の計画がたてやすい
・出産当日に体調を崩しても、全身麻酔もできるため、 確実に手術を行える
・家族を1日でも早く安心させられる
・1日でも早く、精神疾患の治療に専念できる
・1日でも早く、赤ちゃんに会える
しかし、帝王切開を選択することにモヤモヤがあることも事実です。モヤモヤの主な理由は以下だと思います。
・なんとなく、帝王切開の方が安全な理由(身体的な病気や双子や逆子)がないと選択するべきではないという思いがある
・帝王切開は最終手段という感じがあり、手術中に何かあったら、あとがない不安
・病気になった自分に罪悪感を感じており、下から産むことにチャレンジしないと、病気に負けた気持ちになり、あとから後悔しないか不安
似たような経験や思いをした方、いらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、経験をお聞かせ願いたいです。
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
チャレンジしないとという気持ちはいらないと思います。
でも帝王切開のリスクも考えた方がいいとは思います。産む日が決まるので計画は立てやすいですが術後のお腹の傷の痛みは経膣分娩ではないので、、もちろん経膣分娩でも会陰切開などの痛みはありますが。あとは出血多量など、、リスクも踏まえて帝王切開がいいと思うなら全然いいと思います😌
下から産むことがチャレンジだとは思わないですよ!
逆子や双子、赤ちゃんの心拍が落ちた時など最終的な候補としてしか帝王切開をやらないって先生もいますが、視野に入れてるってことは主治医はどちらでもいいと言ってくれてるんですよね?自分が安心して産めるほうを選んだらいいと思います😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
精神疾患持ちで無痛、帝王切開両方経験しています。
結論から言うと、無痛の方が良いです。産後の体力回復が全く違います。
帝王切開は大きくお腹を切るのでダメージとリスクが大きいです。
計画無痛なら産前産後の計画立てられるし私的には無痛の選択肢があるなら無痛にした方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに主治医の意見はどうですか?
- 2月10日
-
はじめてのママリ
遅くなり申し訳ございません、どちらもご経験があるのですね。
主治医は、帝王切開をすすめてきます。
私は今、精神科に入院中でして計画無痛は何日間、何時間かかるか分からないし、私の気力が持たないのでは、という点を懸念されています。
帝王切開は、確かに産後の肉体的ダメージ、精神的ダメージは大きいが、出産時の精神的ダメージは計画無痛に比べ少ないのではという感じです。- 2月11日
-
はじめてのママリ
ちなみにすみません、計画無痛をされた時は初産でしたか?
何週目で誘発かけましたか?- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
計画無痛は初産で39wでした!
主治医が帝王切開勧めているんですね。
確かに計画無痛は何日も掛かる場合もありますが、産科医が子宮口診て日にちを決定するのでそんなに掛からなかったです。
それに麻酔入れていたのでそこまで体力は削られませんでした。- 2月11日
コメント