
産後9ヶ月の生理が量多くて困っています。病院で相談した方がいいでしょうか?対策やおすすめのナプキンも知りたいです。
産後9ヶ月ではじめての生理が来ました。産前から、量が多い方だと思います。仕事柄トイレに行ける回数が少なかったので、夜用のナプキンを4時間前後で変えてました。その時の量は、夜用のナプキンにちょうど収まるぐらいの量でした。
そして、産後はじめての生理なのですが、今までよりさらに量が多くてびっくりしてます。
1日目は今までの生理の量と同じくらいだなと思っていました。ですが、2日目の今朝、夜用のナプキンを使って寝ていたのですが、夜用のナプキンが真っ赤に染まっており、下着やパジャマ、シーツ、敷布団まで漏れていました😭😭😭
途中で起きて、ナプキンを替えればよかったのですが、息子の夜泣きもなく、朝まで寝てました💦
産後はじめての生理は、量が多いんですか??
病院で診察や検査はしてもらった方がいいですか?、
また何か対策やおすすめのナプキンなどあったら教えて欲しいです🙇♀️
- ちゅんちゅん(生後11ヶ月, 2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
生理復活して1年半経ちますがずっと重いです😭
PMSも酷くて、妊娠前は生理軽くてPMSも無縁の生活でした…💭
コメント