※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へちま
家族・旦那

旦那を育てる方法を教えてください。できること→会話、洗濯、掃除機、皿…

旦那を育てる方法を教えてください。
できること→会話、洗濯、掃除機、皿洗い
せめてご飯炊けるようにと、インスタントラーメンくらい作れるようになってほしいです。電子レンジすら使ってるの見たことないしもちろんIHも包丁も使いません。作り置きのおかずをレンチンしてね!って言ったのに冷たいままそのまま食べて、冷たくて微妙だったと感想言うくらいです。使い方は教えているので知ってます。
できないじゃなくてやらないだけだと思うのですが、旦那が行動してくれるいい方法ありますか?

コメント

ジジ

人の根本は変わらないと気づいてからは、人を変えようとするのは諦めました!
自分が変わるかシステムを変えるかにしてます笑
例えば、作り置きのおかずを、全部冷食に変えてみたら電子レンジは使えるようになるかもです

はじめてのママリ🔰

温めるなんて、7歳の娘でもできますよ😅
冷たいままでいいなら、どうぞ。って感じです😂

できるのにやらないなら、、知らないです😅
こちらも精一杯やるけど、、
自分のことは自分での精神でよろしくです。

はじめてのママリ🔰

子どもと同じように、小さな事でもできたらほめる。ですかね🫣
根気よく付き合って、少しずつ成長を見守るしかないです。
年数とともに成長していきますよ🫶

るーちゃん

旦那を育てる方法w w
できることに会話が入ってるのに笑いました😂
うちの旦那はトースターの使い方わかりません。実家になかったみたいです。
結婚してからお惣菜出した時、お惣菜むり!と言われましが私がトースターで生き返らせてたので食べて感動してました。お惣菜なのにサクサクしてる!と。アホなのかと思いました。笑
参考にならないかもですが、全く料理できなかった旦那、インスタントラーメン作れるようになりました。それもアレンジ付きで。たまに野菜とかいれてます。笑
私が味見しておいしい!と言ったらウキウキ喜んで次は何入れようかなとか言ってます。
今までずっと3食お母さんに作ってもらってもらってたようですけど、結婚してから私も夜勤とかあるので夜勤の日はサバイバルしろ。とご飯作らずにいたらほんとにサバイバルしてました。まぁ作るのはたまにだけでほとんどコンビニに頼ってるみたいですが…自分のことは自分でやらせるって感じですかね。なんだか大人を育てるって変な感じですね😂

  • へちま

    へちま

    たまにまともに会話できないときもあります笑
    私もサバイバル方式やってみます😂

    • 2月10日
まるみ

私の夫は実家が自営で常に家事をしてくれる人(母親や祖母)がいたので、独身時代は本当に何もできませんでした😅
電子レンジでカレーのレトルトパウチをそのままチンしててとんでもない音&火花が見えた時は、さすがに引きました🤣世間知らずなのかな…と。笑
育った環境によっても出来ることが違ってくるんだと実感しました!
他の方が仰るように、やってくれたこと、できたことを褒めてホイホイして、「ついでに~もお願いしていい?」と、気分がいい時に頼むようにしたら能動的に動いてくれるようになってくれましたよ!💮
あと、私はチンして欲しいものには付箋つけたりメモ添えて目視化してました!

  • へちま

    へちま

    やってみます!!

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

やり方を知っていてレンチンしてねと伝えてるのに温めない辺りシンプルにめんどくさいからかな?と思っちゃいます。ここまで生きてきた大人に変わってもらおうとする事が難題なので私なら出来ることが4つもあってすごい!得意不得意もあるよね!って感じで何も期待せず一生冷たいもの食べてもらいます(笑)強いて言うなら食べ物にレンチンしてね!と付箋貼るとかですかね🤔

はじめてのママリ🔰

冷たいなら食べるならほっとけばよいかと。