※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
子育て・グッズ

4月から児童発達支援に通園する際、通所受給者証が届いた。通知されるまで通う曜日や時間は未定。食事提供体制加算の該当記載があるが、通園先で食事をとる可能性があるか不明。気になる点があるため、ご存知の方いらっしゃいますか?

4月より児童発達支援に親子通園するにあたって通所受給者証を申請し先日届きました。

療育は週に1回通うのですが、曜日や時間等はまだ通知されておらず、決定され次第通知されるようです。
センターの方には、恐らく2時間のコース?(コースというのか分かりませんが)になるだろうと聞いており、お昼までには終わるか、お昼から位になるのかな?と思っていたのですが

中を見ると
食事提供体制加算対象者と記載があり、右側に[該当]と記載されておりました。

食事提供体制加算の記載が、該当となっている場合、通園先で食事もとる事になる可能性があるということでしょうか?それとも食事の有無は関係なく、該当と記載されるものでしょうか?

4月〜なので通知もそんなに先ではないと思うのですが気になってしまって…ご存知の方いらっしゃいましたら、回答お願い致します。


コメント

はじめてのママリ🔰

可能性あると思います!

息子が通う療育は午前でも午後でも食事タイムがあります🙆‍♀️
ただ食事といってもおやつです🍭
生活習慣の自立を目指す部分も兼ねてるので、食事時間を取り入れてる療育は多いみたいですよ!

  • 2児ママ

    2児ママ

    なるほど!一食分の食事という形ではなく、おやつという形もあるんですね😳!

    2時間程度の中で行われるとしたらその可能性が考えられますね🙌気になって気になって…という気持ちがおさまりました😭(笑)

    回答して下さりありがとうございました✨

    • 2月10日