
1歳8ヶ月の睡眠時間について相談です。朝・昼・夜の寝る時間が遅い。お昼寝や夜の寝る時間を早くする方法を知りたい。
1歳8ヶ月の睡眠時間についてです。
現在だいたいのタイムスケジュールが
8時 起床
15時〜17時 お昼寝
23時 就寝
です。
もう少し早く寝てほしいのですが、
お昼寝をどんだけ早く寝かそうとしてもこの時間にしか寝てくれず、
逆にお昼寝をさせまいと頑張っても18時頃には寝てしまいます。
たまに7時前に起きたりするのですがそれでもお昼寝の時間はあまり変わりません😭
今の時期寒いので外に出る時間は少ないですがそれでも家の中ではかなり遊びまわってる方だと思います。
もう少しお昼寝や夜の寝る時間を早くするにはどうしたらいいのでしょうか、、、、
- ママリ
コメント

ひまわり
同じく1歳8ヶ月の子どもがいます。
お昼寝を短くするのは難しいですか??うちは1時間半で起こすようにしています。
7時半 起床
12時~13時半 お昼寝
21時半 就寝
もっと早く寝てほしいので、お昼寝を1時間にしようと思ってるところです。

はじめてのままり
朝もうちょっと早く起きたら
それに伴って早くなりませんかね?
うちは6時半起床
12時半〜14時昼寝
20時半就寝です!
そんな動いてませんが、
徐々に生活リズムを整えるしかないような気がします✨
-
ママリ
何日か続けて6:30〜7:00起床だったことがあったんですけど変わりませんでした😭
もっと早起きしてとりあえず夜早く寝る習慣をつけたほうがいいですかね😂- 2月9日
-
はじめてのままり
早寝の習慣に慣れるまで
一家みんな寝ちゃうのはどうでしょう?遅くても21時には家中電気消して、自分も一緒に寝ちゃうってやつです!疲れてる時は私たまにやります✨- 2月9日
ママリ
めちゃくちゃ機嫌悪くなるのでそのまま寝かしてたんですけど1時間で起こすようにすれば確かにもう少し早く寝るかもしれませんね!
ありがとうございます😭
ひまわり
機嫌が悪いとき、オモチャとかお菓子とか何か好きなもので気をひけないですか?お菓子は癖になるかなぁ、、
ひまわり
あと、うちもなんですが、下の方もおっしゃっているように早起きしたほうがいいですよねぇ、、体力的に私がキツイんですよねぇ、、